テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験かよー。せっかく取った情報セキュリティアドミニストレータが霞むじゃん。しくしく。
pcre, cvsのセキュリティアップデート。
2年ぶりくらいな親族から、夜、電話がきた。やっぱり、「比例は○○にお願いね」というものだった。人に言われて決めるとでも思っているのか。馬鹿にされたものだ。シューキョーなところなんぞに入れるか、あほが。ヽ(´ー`)ノ
以前、この鉄道計画のページを探した時には見付けられなかったんだけど、やっと見付けられた。小杉接続になったということは、井田辺りの予定駅はもうちっと中原に近付くのかな?!
ありゃ、もう出てたのか。買わねば。:)
読了。外には持ち出さず、自宅でちびちびと読んでたら、えらい時間かかってしまった。
お目あてでもあった、特別書き下ろし短篇 薬師寺涼子の怪奇事件簿「呪われたダイヤ」がいい。涼子さまにお姉様がいたとわね。あと、当然ながら口絵や特別書き下ろしコミックなどで、お姿もたくさん拝見できる。
さて、これで薬師寺涼子の既刊リストにあるやつは全部制覇してしまった。今後は何を読むかなぁ*1。
ついでに、薬師寺涼子の怪奇事件簿シリーズの発表順をメモっとこう。
*1 さしあたり、今は銀英伝の3巻を読んでいる。また田中芳樹かい。
うぉ、中クリックでタブを閉じれたのか。。。右端のクローズボタンか、Ctrl+wで閉じてたよ。覚えとこう。
む。ニンテンドーDS買うか。(ぉぃ
台所の蛍光灯が切れたので、型番を控えて、ヤマダ電機に買いに行った。。。ら、置いてなかった。どうも、Hf蛍光灯とかいうやつで、よく売ってるスタータ形、ラピッドスタート形のやつは使えないようだ。orz
結局、取り寄せになるとのことで、そこでは買わず、近所のサトー無線で取り寄せ依頼することにした。2年9ヶ月ほど持ったので、長持ちは長持ちなのかな?! (普通の蛍光灯はどのくらい?)
日本語版が出てた。ゲト。
にっきより。
うほー。タブを閉じても減らんなぁ、とは何度か思ったことあったけど、開放してなかったのか。あげっぱなマシンでは対処必須ではないか。
今日はホシュまみれでヘロヘロになってしまったので、19時前に退社してたのだけど、帰宅して夕食後に、何気に映してたNHKでプロジェクトXが始まったと思ったら、なんとヨシムラのネタだったので、まじめに最後まで見てしまったよ。
いやぁ、セイシュンを思い出したよ。といっても、ヨシムラのサイクロンは高くて買えなかったので、それよりは数万円安かったモリワキのフォーサイトを付けてたんだけどさ。(苦笑)
さらに、次回はシリーズ黒四ダム 「秘境へのトンネル 地底の戦士たち」らしい。黒四のは見たい見たいと思ってるのに一度も見れていないので、今度こそはちゃんと見たいね。
現時点で(手の届く範囲に)魅力的なクルマがないので、未来をアテにして、ちと見に行ってみるかなぁ。いつ以来だろ? 大学の頃だったかな?!