RDF

きまぐれ日記

検索エンジンから来たにゃらば、左のフォームで再検索すべし。


2020-09-03 [長年日記]

_ [misc] モンベルのパンツ購入

在宅勤務が続くし、外に出れる、くつろげる部屋着的な、ウォーキングにも使えるジャージ的な、それでいて質のいいパンツが欲しいと思ってたので、モンベルのクリフライトパンツかストレッチO.D.パンツを検討し、店舗で試着してストレッチO.D.パンツに決めた。僕はももが太いのでスリムフィットなクリフライトパンツはやめた。

とても伸びるので大変楽ちん。簡易なベルトが付いてるのでベルトも不要。 歩くと少しシャリシャリ音がするけど許容範囲。総じてとてもいい。買って良かった。

残念ながら試着した店舗には欲しかった色で合うサイズがなかったので、店舗でなくオンラインショップで買ったんだけど、店員さんの「数日で届きます」「完璧に合うことはあまりないので裾直しなど必要です」と言う店舗で買ってくれオーラがすごかったので申し訳なかった。でも、気持ちは分かるけど企業としての収益は変わらないと思うので勘弁してほしい。


2020-09-09 [長年日記]

_ [biz] 再び事務所に出社

午前中に事務所近くの別ビルに出張したので、午後は事務所で執務。 先週も出社しているので、今回は短く9日ぶりの事務所。 フロアを一周したけど10人くらいしかいなかった。

_ [biz] ディスプレイ届いた

職場の27インチディスプレイが自宅に届いた。 2560×1440の解像度でたくさん表示できて快適。 しかし、場所を取るのでますます机の占拠感が増してしまい、knkは嫌そうである。

_ [misc] ○○ぶり

9日ぶりとかってどう数えるのかあやふやだったけど、満で数えるそうだ。

「~ぶり」の使い方や数え方は?|ことば(放送用語) - 放送現場の疑問・視聴者の疑問|NHK放送文化研究所

(例3)鉄道事故が17日に起きて20日に列車の運転が再開されたときは、

「3日ぶりに運転再開(復旧)」。(20-17=3日ぶり)

_ [mobile] Xperia 1 IIの夜景写真

夜のKosugi 3rd Avenue 夜のKosugi 3rd Avenue

Kosugi 3rd Avenueのそばを歩いたのでXperia 1 IIで撮影。 Photography Proではなくカメラアプリでの撮影。 Xperia XZ3よりとても明るく撮れる。XZ3は暗いところではきれいには撮れなかったけど、これなら撮る気にもなるね。


2020-09-13 [長年日記]

_ [movie] 映画クレヨンしんちゃん、観た

nneが観たいというので、nneとknkと3人で109シネマズ二子玉で観てきた。 座席は1つ置きになっててその状態ではほぼ満席。繁盛してた。

映画は面白かった。最後はほろりどころじゃなくてもっと泣いた。 nneもしんちゃん史上最も泣けたそうだ。knkは面白かったと言いつつ泣いてはなかった。劇場じゃなくてもいいけど、これはまた観たい。

主題歌になってるレキシの「ギガアイシテル」を聴いた時は、ラップパートの声はmihimaru GTか?!とびっくりしたんだけど、lyrical schoolのminanて人が歌ってるそうで、外れてしまって残念。


2020-09-19 [長年日記]

_ [anime] 銀河英雄伝説 Die Neue These、録れてなかった

17話辺りからまとめて見てたんだけど、なんと22話と最終話24話が録れてなかった。 銀英伝はNHK+で見逃し配信もしてないようで、このまま見れないままだ。ショック。

全録レコーダー欲しいな。でもまだ2台のレコーダーは壊れないんだよなぁ。


2020-09-20 [長年日記]

_ [family][computer] nne用にヘッドセット購入

nneの学校が後期から一部で対面授業が始まり、やっとキャンパスに行けるようになった。 対面授業は一部なのでその前後が遠隔授業の場合もあり、その場合は教室でオンライン授業を受けられるそうだ。ただ、その時はヘッドセットを必ず使わなくてはいけないそうなので、改めてnne用のヘッドセットを購入した。2,000円くらいのでもいいかとも思いつつ、周りがいい物ばかり使っていて引け目を感じさせても可哀想だし、そこそこの値段のやつにした。


2020-09-21 [長年日記]

_ [misc] キッチン水洗のフィルター詰まり

キッチンの水洗の水の出が悪くなったんだけど、なんとフィルターの汚れだった。

TOTOのサイトを見ながら、止め輪を外しシャワーホースを外してフィルターを掃除。 その後、シャワーホースを戻して止め輪を付けるんだけど、これが入らない。 止め輪の当たるところの直径が太くて明らかにおかしい。もう少し押し込められれば直径の細い部分が止め輪の下に来るのに、30分格闘したけどいくら押し込んでもこれ以上入らない。

こんなニッチな事象じゃネット検索も助けにならなそうと思いつつも検索してみると、なんとずばりな解決法を書いてる人がいた。インターネットすごい。(笑)

止め輪と呼ばれるプラスチックのピンのような止め具を差し込むのですが、固くて全く入りません。ポイントは、とにかくホースをぐりぐり奥まで差し込むことです。ホース先の金の金具一番太い部分に止め輪がはまるのか?と思いきや、手前にはまるように、ホースを押し込む必要があります。先にパッキンがついているので、思った以上に差し込みが固かったのです、

この記事に救われた。 強く押し込んでるつもりだったけど「こんだけやって入らないならダメなんだ」と早めに諦めちゃってたようで、そうかもっと奥まで入るのかと知りながら押し込んだら、ガツンと奥まで入れ込めた。 戻せないと水洗が使えないから焦ってたので助かった。

水の勢いも戻った。 先日、洗濯機も給水フィルターが目詰まりして警告が出たし、水道も5年超えると結構ゴミが詰まるのね。

_ [family] 実家行ってきた

敬老の日でもあるし、knkを連れて実家に行ってきた。 4連休の中日だしそんな混んでないと高を括っていたら、10時に出発して行きは3時間かかってまいった。 もっと早朝にでるべきだった。 でもまぁ、喜んでいたのでよしとしよう。


2020-09-30 [長年日記]

_ [computer] CapsLockキーがつらい

社給パソコンの入れ替えがあってWindows10のシンクライアント端末になったら、CapsLockキーが文字通りCapsLockになってしまったので、入力効率が激減して気が狂いそう。みなさん、Ctrlキーが左下にあってどうして平気なのか?

入れ替え前のノートPCではレジストリ書き換えの方法でCapsLockキーをCtrlキーに変えていたので快適だったのに、シンクライアントでは管理者権限がなくレジストリを書き換えられず、その先のVDIも同じくレジストリを書き換えられない*1のでその方法が使えない。 更に運の悪いことに、ThinkPadトラックポイント キーボード IIでは最下段の左端がFnキーで、左Ctrlはその隣の左端から2番目に位置しているのでこれまた打ちにくい。 ChangeKeyはレジストリを触るので使えない。AutoHotKeyならレジストリを触らないと思いきや、Ctrlが押しっぱなし状態になってしまうのでやっぱり使えない*2

長いこと調べてるけど解が見つからない。ディップスイッチで変えられるHHKBなどに乗り換える手もあるけど、トラックポイントがないのであまり考えたくない。このキーボードのままCapsLockをCtrlに変えることはできないのだろうか。

*1 管理者権限がなくてもHKEY_CURRENT_USER配下なら触れるけど、リブートするとすっかり忘れられちゃうので、結局レジストリ値変更は効かない。

*2 回避策もあるけど、その回避策にはレジストリ書き換えが必要で使えない。


2003|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|
総アクセス / 今日 / 昨日 このページのテーマ: