今日からか。「5分以内に車に戻る」停車、が通じないのがめんどいよなぁ。宅配業者とか介護業者とか大変だのぉ。
ADSLでもあんまり困ってないんだけど、nrmn氏も光にしたみたいだし、そろそろ切り替えるかなぁ。しかし、7営業日も未接続期間があるのか。その間、ダイヤルアップできると言われても、今どきモデムなんかねーって。(´・ω・`)
feed meter, track feed, track wordをやってるとこから、Fresh Readerの5ユーザ版が出たそうす。
先々週だか、もっと前だかにエスパの臨時出店ぽいコーナーで買ったわらび餅をNさんが絶賛。確かにぷりぷりしておいしかった。三温糖と黒糖の2種類があって、両方買ったんだけど、両方ともおいしかった。パッケージを見ると、「販売者:株式会社 諏訪sc 埼玉県戸田市笹目〜〜」となってて、実家からそう遠くなさげなところも親近感うp。(笑)
ててことで、また買いたいと思い、ぐぐってみたんだけど、会社や店舗についてのページは見つからなかった。残念。電話して出店スケジュールを聞くか、偶然出会えるのを待つしかないのかな。
ぐぐってて見つけた以下の日記さん達も、多分同じわらび餅を指しているんじゃないかなぁ。
昨日、1.5.0.4に置き換わったけど、これ、たまに数秒間すげー重くなるんだけど。それにファイル保存とかのウィンドウも変わってるような。。。ともかく、(自宅は非力なマシンなので)たまにささるのは非常にやだなぁ。なんだろう?!
_ うぉー、刺さりすぎ。重すぎ。1.5.0.3に戻したい…
3ヶ月半ぶりか。サパーリ。
しかし、nneは大笑い。散髪して帰宅すると、目にした瞬間に「あはははは。おかしーよー」と大笑いだ。前回から笑われるようになった。しつれいだな。
早速、僕もGoogle CalendarのOther Calendarsに追加した。だんだんiCal形式が普及してきたなぁ。くー、SunbirdがLinux上でまともに使えさえすりゃあなぁ。。。(日本語入力すらできん)
@nifty月額料金 | 3728円 | |
VDSL装置 | 368円 | |
合計 | 4096円(税込) |
@nifty月額料金 | 4358円 | |
VDSL装置 | 368円 | |
合計 | 4726円(税込) |
神戸の事務所に行くはずで、エクスプレス予約*1で切符も押さえてあったのに、行っちゃったら回らなくなる状況になっちゃって、急遽、朝に断念。キャンセル料が520円だかかかったけど、その請求はどうすりゃいいんだYO!
*1 23:00〜5:30までシステム停止とわ。いまどきおまいは汎用機かっ。
朝:ドトール アイスカフェ・ラテ(L)
おやつ:CAFE de CRIE アイスヘーゼルナッツラテ(T)
アイスヘーゼルナッツラテ、こいつは甘くておいしかったけど、アイスにはホイップクリームがやっぱりなかなか溶けんので、それがもったいないな。
会社休んで行ってきた。みんな元気だ。去年も見たけど、3歳児の集団より4歳児の集団の方が、さすがに成長著しく、先生が言えばちゃんと静かになるね。ただ、パワーも増してるので、騒いだ時の騒々しさもすごいけど。(笑) いや、しかし、それにしても男の子はすごいんだねぇ。あんな(半ば狂ったような)元気っぷりで四六時中いられたら、すげー疲れそうだ。nneも四六時中喋ってて精神的に疲れるけど、男の子だと肉体的に疲れそうだね。ヽ(´ー`)ノ
ばーちゃんが久しくnneに会ってないので、園が終わってから連れてった。二人とも喜んでたわ。
nneが遊んでる間、僕は東京AUTO洗車で洗車でもしようと目論んでたんだけど、天気がいまいちだったのでやめといた。ガソリンスタンドなんかよりよっぽど丁寧に洗ってくれるから大好きなのに、残念。:(
雑居時代 上 (集英社文庫―コバルトシリーズ 52-G)(氷室 冴子)4086106892 多恵子ガール (コバルト文庫)(氷室 冴子)
実家に行ったので、本を漁ってきた。持ってるのすら忘れてたなつかすぃのをみつくろって持ち帰って来た。中学の時はコバルトシリーズもよく読んでいたのだ。(^^; しかし、今読んだらどうだろうなぁ。
_ 結婚物語〈上〉眠たい瞳のお嬢さん (角川文庫)(新井 素子) ひでおと素子の愛の交換日記 (角川文庫)(素子, 新井) …絶句〈上〉 (ハヤカワ文庫JA)(新井 素子)
amazon見てたら、新井素子のネリマな本を見つけてしまった。うぉ、どうすっかな。とりあえず、ウィッシュリストへ。:)
なつかしい。PC-9801で1をやってたよ。自分が出せた最もよかったエンディングはどんなだったかも思い出せないや。よく娼婦にはなっちゃってたけど(w
ウォッチが甘いな、いつの間にか出てた。てことで、感謝しながら、さっそくアップデート。ここのはPHPが古いので、eucjp版を。
ひらがながだいたい読めるようになったからか、最近は文字を見様見真似で書いてる。読めるのもあれば、訳分からんのもあるけど、やっぱり左右逆なのがある。脳内記録時に逆になっちゃうのか、そもそも逆に見えてるのか。(苦笑)
だいぶ絵がうまくなってきた。スカートとワンピースを描き分けるし、ウィンクも描けるようになった。男女も見分け付くように描けるし、髪型もストレートと三つ編みが描けるよ。(笑)
文字が逆になっちゃうのは、鏡文字っつうのか。左利きに多いのかぁ。うむぅ。確かに文字って右手で書くことを想定されてるよなぁ。お箸は右手にさせてるんだけど、字はどうするかなぁ。左利きな人が字を書いてるのを見ると、かなりきてれつに感じるから(失礼。でも素直な感想)、やっぱ右で書いて欲しいかなぁ。(^^;;
全部見てしまった。後半どかどかと取られての逆転負けとは、残念。
ほうほう。早速使わせて頂いた。:)
行きはB席に人が座らなかったので快適。会議が早めに終わり、16時前の新幹線だったせいか帰りはE席が取れたけど、名古屋から新横まで隣に人がいて窮屈だった。
神戸出張には飛行機を使ってる先輩が、「今なら15時半のスカイマーク乗れるぞ」と勧めてくれたけど、最近飛行機乗ってなくて飛行機に乗る手順を忘れかけてるから、ひとまず今回はやめといた。(笑) 飛行機で行きゃマイルがたまるからいいかな、とも思うけど、JALのマイルじゃためてもしょーがねーし、ほんと困るわ。(-_-; あと半年くらいしても改善されなかったら、ほんとANAへの乗り換えを考えよう。
SOAってどうなんすか?! (・∀・)
いいかげんボロボロになってきてたので買い替えた。積極的に新しいのが欲しかった訳じゃないけど、たまたまよさげなのが見つかったので、頃合かなと。前のと同じ国産ブランドのだけど、収納力が少し劣るので、カード/会員証の類いを少し追い出さないとならなかった。ただ、自分が思ってたのより多く溢れたのが、ちょっと計算外。(苦笑)
また(ほぼ)全部見ちゃった。いつ点取られてもおかしくない感じで、ずっとハラハラしてたような気がする。試合直後のインタビューを2つ見たけど、中田(英)はたいそうご立腹だったね。
タケーな。ヤマダ電機の店頭を覗いたけど、F902iSは機種変で3万越えてたぞ。1つ型落ちになるF902iも機種変15000円くらいだった。今や1年程度で買い替えるケータイなんぞに、そんな金額出せるような富裕層ぢゃねーよ。くわっ。
型落ちのPとかSHとかは5000円くらいだったのに、なんでぢゃ。F902iを狙ってたのに、これぢゃをれの計画が成り立たないぢゃないか。:(
朝から定時まで某アリーナ横の事業所で、社内のとある資格者の研修会。21日付けで異動した、今やそのビルにいる元同僚達とお昼を食べ、研修後には再度彼らを冷やかしてから退社。てことで、自分の事務所には寄らず。あー幸せ♪
kmhrんとこより。
まったくもって同感だ。僕もかなり昔には、見やすいかと思ってあらゆるテキストファイルで、英字の前後に半角スペースを入れてたりもしたけれど、「データとして見たら、これじゃ崩れてて再利用できねーぢゃん」と思い、見た目なんぞより、データとしてまっとうなものを残すことを選んで、今ではそんな小細工はしていない。
9/24から高架で、元住も新駅か。Google Calendarに登録。
元住吉から歩いての帰宅時、不二家がふと目に止まったついでに、nneへのお土産としてアイスを買ってった。スーパープレミアムバニラとミルキー、ナポリタンの3つ。
nneにはミルキーで、バニラは僕のために選んだのに、「(ミルキー)おいしくない」とバニラを取られてしまった。(つД`) 確かにあのまんまのミルキーの味で、アイスとしては厳しいかも。一方、スーパープレミアムバニラはめちゃくちゃおいしくて、ギャップが一層拡がって無念も倍増だった。
ナポリタンは、「なんで私のはこんな変なやつなの?」と、Nさんが見るなり不満をもらしたくらい、命名の意図が不明だ。ナポリタンスパゲティ味を想像したらしいんだけど(笑)、実際はチョコ、バニラ、イチゴの3色アイス。なんでそれでナポリタンなんだろうね。
行ってきた。初めて土曜に行ったけど、一番混んでた。日曜より土曜の方が混むのかな?!
激混みなのであんまり見れなかったけど、お決まりのキティズハウス、シナモンの「ひみつの扉」と、「ハローキティのくるみ割り人形」辺りを見た。くるみ割り人形は、トピックスに
このショーでは、フィナーレに宝塚のスタイルを取り入れ、キティが男役のダンスに挑戦し、キティ・ファミリーが次々歌い踊ります。
_ とあるように、大きな羽を背負って、階段を下りてて、思いっきり宝塚宝塚してたよ。(笑)
また雪印に騙されちゃったよ。東急セレクトの牛乳を飲み終わり、なにげにパックを読んでたら、「製造者 日本ミルクコミュニティ(株) 富里工場」とか書いてあった。ヽ(`Д´)ノ 牛乳はいつも製造者を確認してるのに、なぜかこいつは気付かずに買ってしまっていたよ。未来永劫飲まないはずなのにー!
_ 日本ミルクコミュニティ/セブン−イレブン・ジャパン「牛乳(代金返還)」(回収・無償修理等のお知らせ)_国民生活センター
農協は知ってたけど、TOPVALU, コープ、ミニストップ、セブンイレブンのもOEMだったのか。いたるところに罠があるじゃん。((((;゜Д゜)))ガクブル
車両が変わるから、間違えないようにしないとな。変更後は、影響受けるの出勤時のみだ。:)