2021年1月にドライブを換装していたLinkStationが壊れました。 Linkstation LS-CH1.0TL -> LS410D0201C -> 換装版で3つ目のLinkStationでした。 今回も赤ランプ7回点滅のエラーで、2年~3年で壊れますね。
懲りずに次もLinkStationで、LS710Dシリーズ4TBモデルにしました。 繋ぐのは簡単でしたけど、クラウドのバックアップからデータを持ってくるのが大変ですね。何日かかかりそうです。
今度は長持ちさせるために、今までは時間帯を決めて毎日NASをスケジュール起動していたのを、少し面倒でも使う時だけ電源を入れるようにしようと思います。 すぐに、面倒でたまらん、と思うかもしれませんけど。
knkの鬼滅アイスウォッチの秒針が針ずれしてしまったので、地元の時計修理専門店に見てもらいました。初めて訪れた店でしたが、「針ずれは直せない」と一蹴でした。まぁそうだろうなと思っていたのでいいのですけど。
ついでに電池がきれたクオーツ時計3つの電池交換をお願いしました。 1つはパッキンが切れていると言われて「パッキンを交換すると1000円ね」と会話したりしながら、その場で10分くらいでやってくれましたが、事後に「これは1800円、これは1500円、これは1300円」と説明がありました。アバウトです。口頭で矢継ぎ早に言われたので、どれがいくらだかも覚えてません。
20年以上前に買ったアニエスベー クロノグラフの時計がまだ使えています。クオーツでも結構持ちますね。
先日の忘年会でトントン拍子でゴルフに行くことが決まりましたが、冬のウェアがありませんでしたので急遽買いました。 始めは近所のゴルフ5で試着したのですが、ダウンベストなどを中に着込んだ場合の具合が知りたくて、その場では購入できませんでした。ゴルフ5さんには申し訳ないですが、その後AmazonのPrime Try Before You Buyで3色2サイズを試着してから購入しました。
最近の衣服のオンラインショップはおすすめサイズを提示してくれますね。 デサントのサイト(unisize社の仕組み)もニューエラのサイト(Kiwi社の仕組み)もそうでした。通販で衣類はサイズ違いのリスクが大きいから助かりますね。
ニューエラと言えば、先日長袖シャツを買いましたが、衣服のサイズが大きく違うので驚きました。通常、僕はLLサイズなのですが、ニューエラのはなんとSサイズでした。 とは言え、ニューエラのサイトは一切の返品を認めないので、そんなリスキーなところで誰が買うんだ?売る気ないのねって思います。 それにしても僕でSサイズだなんて、普段MやSサイズの人はぶかぶかで買えませんね。
当サイトでは、お客様都合やお間違いによるサイズ交換・商品交換、返品はお受けしておりません。
先日の忘年会でトントン拍子で会社同期のusとゴルフに行くことになり、彼が職場の人と2人で行くところへ、Nさんと僕を混ぜてもらいました。 初めて栃木県のゴルフ場に行きましたが、お安いけれども早朝の往路で2時間、帰路で3時間半かかったのでやはり遠いですね。
Nさんが寒がりなので冬にゴルフをしたことがなく、冬の装いを持っていませんでしたので、この日のために冬用のアウターを買い足しました。しかし、どこまで対策すれば震えずにプレーできるのか不安でしたが、ウルトラライトダウンベストもタイツも使わずに済みました。 風も強い極寒の日は未経験ですが、普通の冬の日であれば何とかなることが分かりました。
肝心のゴルフはやっぱり下手なまま。まともなドライバーショットは60%くらい。アイアンは練習場での飛距離の半分くらいしか飛んでなかったと思います。20~30ヤードのアプローチも頓珍漢でろくでもなかったです。いやぁひどかったです。
Garmin epixのゴルフアプリをやっと使えました。 まだ使い方を把握し切れていないので、コースマップを拡大したり先の方を見たりができなくて「Wear OSのスマートゴルフナビの方が見やすいのに」と思ってしまいますね。使い方をもっと調べないとなりません(このようにガーミンは直感的には使えない印象です)。とは言え、ショットを認識してスコアを半自動で記録してくれますし、あとでショットの軌跡や飛距離を見れるのはとてもよいです。
今年は再会の年でした。 13年振りの高校同級生、21年振りの会社同期や10何年ぶりの会社同期らと再会しました。 車種の選択など僕はいろいろ逆算して考えることが多くなっていますが、皆さんも同じ思いに駆られているのでしょうか。
ゴルフも気付けばコースに10回、ショートコースに4回行っていました。 新たに同級生のngsh君、hnd君、同期のnrmn君、us君にもゴルフに連れて行ってもらえるようになって、ゴルフで趣味の交流も広がりました。以前から行ってるysk君含め、僕は下手なのに付き合ってくれて有り難いことです。 それだけコースに行っても腕前が比例しないことには、納得しがたいというかセンスのなさに泣けてきますが。
仕事の担務は変わらずでしたが、会社がどんどんつまらない方向に進んでるなぁと感じる1年でした。
お世話になったみなさま、どうもありがとうございます。来年もよろしくお願いします。よいお年を。