RDF

きまぐれ日記

検索エンジンから来たにゃらば、左のフォームで再検索すべし。


2025-02-02 [長年日記]

_ [sports] スイングの骨格診断

AIGIAによる骨格診断数値

スイングの骨格診断をしてきました。 ドライバーは最高97点、5Wは94点、7Iは88点のスイングでした。 コースゴルフで私はショボいスコアしか出せないので、それとこれとは別物ということみたいです。 実際、当たりが悪くてシミュレーターでは80mくらいしか飛ばなくてもスイングは高得点が出たりするので、読んで字の如し、ボールとの関係は見てなくてスイング時の骨格だけを見ているのでしょうね。


2025-02-08 [長年日記]

_ [movie] ゴジラ-1.0観賞

Amazon Prime Videoに載ったのでいつか観ようと思っていましたが、アカデミー賞で視覚効果賞受賞のニュースを見て、NHKの新プロジェクトXの録画も見たので、ゴジラ-1.0を観ました。

ゴジラで検索をかけて最初にヒットをしたものを見始め、いつまで経っても白黒なので「過去シーンが長いなぁ」と思いながら観ていましたが、knkが検索したら「モノクロと2種類あるらしい」事が判明した次第です。30分以上白黒で観ていましたが、視覚効果が凄いならやっぱりカラーで観よう、と気付いたところからカラーに切り替えました。いやはやカラーは色々細かいところもよく見えてすごいね、と二度おいしかったです。

軽い気持ちで見始めたのですが、nneとknkと3人とも冒頭から手を止めて見入って、最後までじっくり見てしまいました。 とてもよいお話で最後の終わり方もとてもよくて、大変楽しい作品でした。

nneは、knkにゴーカイブルーだよと言われて初めて「小僧の役者が山田裕貴」と気付いていました。


2025-02-09 [長年日記]

_ [car] 洗車なしの小ドライブ

大黒PAの景色

少し寝坊しましたが朝の小ドライブに行ってきました。 始めに洗車しようとガソリンスタンドに寄るも、凍結と書かれて稼働していませんでした。そんなのは初めてでした。

大黒PAの景色 大黒PAの景色

8時過ぎの大黒PAはやはり混み混みでした。 車はもちろん人も多くて、車の横をすり抜けていく人が多くて落ち着かないですね。最近は、海外の人がパシャパシャパシャパシャ写真を撮っているのが目立ちます。


2025-02-10 [長年日記]

_ [food] スタバのステンレスタンブラーのパッキンが買えない

2008年に買ったステンレスタンブラーは、もう4~5年前に蓋のパッキンがなくなってしまいました。それでもマグカップのつもりで蓋なしで自宅で未だに使っています。

先日、公式サイトでスペアパーツが買えるということが分かったので調べてみましたが、ずばりこのタンブラー用のパッキンは見つかりませんでした。 このタンブラーは2006年製の16oz(473ml・グランデサイズ)のステンレスタンブラーですが、さすがに古すぎて製品は載っていませんし、似た形のものすらありません。 しかし、粘って調べ続けるとスペアパッキンP02が同じサイズっぽいことが分かりましたので、試しに買ってみようと思ったのですが、なんと在庫がありませんでした。残念すぎます。 今度どこかの店頭で買えないか相談してみようと思います。どうせ買うならパッキンだけでなく、蓋(スペアリッド)を買えないかと聞いてみます。

_ [mobile][sports][watch] Garmin epixのバッテリー切れ

今日もインドアゴルフレンジでGarmin epixのテンポアプリを使っていました。 バッテリーが心許ない状態だった上に3時間近く使っていたら、途中でバッテリーがなくなってしまいました。

帰宅して充電した後にテンポアプリのデータを確認しましたが、やはり何事もなかったことになっていました。 バッテリー切れでシャットダウンする前にデータを退避するなんてスマートウォッチに期待するのは違うし、基本「落ちたらおしまい」ですよね。


2025-02-15 [長年日記]

_ [car][family] NISSAN GALLERYでZ

NISSAN GALLERYの景色

近所の日産ディーラーにZの展示車を見つけたknkが「Zを見にいきたい」と言いました。ディーラーではその後の商談が面倒だったので、「横浜のショールームでも見られるよ」と提案して本社のNISSAN GALLERYに行ってきました。

プリメーラの頃までの日産車はかっこいいと思うものがそこそこありましたが、それ以降は奇妙か格好悪いものばかりになって、すっかり興味のなくなってしまったメーカーでした。ただ、knkにとってはSUPER GTにGT-RやZが参戦しているので、まだまだ興味深いメーカーのようです。

NISSAN GALLERYのGT-Rとknk

GT-RとZとスカイラインは運転席に座ったりトランクを開けたりとじっくり見てきました。興味のないメーカーと思いきや、やはりスポーツカーは見ていて楽しかったです。 一方、やはり他の車は全て一瞥しておしまいでした。

ちなみに、今回は最大料金に届いてしまうほど長時間停めていたので関係ありませんでしたが、提携駐車場の割引が結構大きくて驚きました。


2003|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|03|
総アクセス / 今日 / 昨日 このページのテーマ: