これを受けて、田口氏が学生に「10年は泥のように働けます、という人は」と挙手を求めたところ、手を挙げた学生は1人もいなかった。
今時そんなんいねーだろ。僕らの頃だっていなかったんじゃないかね。はなっからそんなこと言われたら反発するのも無理はないよなぁ。 とはいえ、突出した才能があればともかく、発言に見合うスキルのないうちから、理屈や権利ばっかり主張されても笑っちゃうけどね。(自分は見合ってるか…?!)
ひー、Amazon.co.jp ベストセラー: 音楽で1位ですよ。
ニコニコ見てたら「菅野よう子は化け物か」ってコメントがあった。同感だ。(笑) 攻殻もビバップもよかったからねぇ。 でも、作品の内容なんかちっとも知らないまま曲作ってるって、どっかの記事で読んだよ。
これ、いい曲が多いな。CD買おうかちょっと悩むな。
録画ものをもらって、まだ見てない7話までを見た。もう2晩で一気に。
こりゃ、おもろい。作画もいいし、CGもすごいね。マクロス25周年記念作品、力入ってるねぇ。 でもって、確かに7話は引き込まれるね。面白いです。はい。
ご冥福をお祈りします。
中学時代に好んで読んでた。今やあらすじも覚えてないけど、雑居時代とか読んでたよ。久々に読み返そうと実家から何冊か持ってきたまま、積ん読になってた。申し訳ない。ブレイブ・ストーリーが読み終わったら読もう。
今日も2コマ。ynstコーチで、先のレッスンが生徒7人、次のレッスンが生徒5人。
相変わらず踵が上がる癖が抜けないんだけど、2コマ目の冒頭でふっといい感じに打てるようになったので、キター!、と思ったのもつかの間、コーチと1対1やったら元に戻っちゃった。しくしく。
8日午後0時30分ごろ、東京都千代田区外神田3丁目の路上で、車が通行人らをはねた後、車から降りてきた男1人が通行人らに刃物で次々に切りつけた。被害者のうち19歳、74歳、47歳、29歳、20歳、33歳の男性6人と21歳の女性1人の計7人の死亡が確認された。東京消防庁によるとけが人が男女10人おり、警視庁によるとけが人には警察官(53)も含まれる。
男は現場で身柄を確保され、万世橋署が殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。
恐ろしい。 四六時中気が抜けない国になってしまうのでしょうか。
自宅VistaのCPU食いやがるOmniPassを停止。こいつは姑息でタスクマネージャでプロセス一覧を見てると活動しないので、なおさら憎たらしいのだ。
コントロール パネル\システムとメンテナンス\管理ツール→サービスにて、Softex OmniPass Serviceのスタートアップの種類を手動に変更。ログインし直せば、これでもう二度と会うこともない。
攻殻機動隊:リニューアル版「2.0」 7月に劇場公開(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)
へぇぇ。あんまり無機質にならなきゃいいんだけど。
B0009RQKUI
今朝、スタバに寄ったら、開店前のビックカメラに人が並んでた。でも5人くらいだったよ。このゲームを知らないので、なんのことやらさっぱりですが。(笑)
聞く方も答える方もなんだそりゃ。
今日はアイスラテ(L)を買ってみた。
うは、これは薄い。 ホットだと気付かないだけなのかな。アイスはまずいわ。
真偽のほどは分からないけど、すき家のゼンショー系列の店らしい。
え”、すき家、ココスだけでなく、ビッグボーイ、ヴィクトリアステーション、ウェンディーズ、ジョリーパスタも同じ系列だったのか。
初めて行ってみた。
後から知ったけど、フーディアムってコンビニエンスストアの利便性と食品スーパーの豊富な品揃えを融合させた新業態だったのね。 でもさぁ、全然気付かなかったよ。単なるスーパーだった。
牛乳好きゆえコーヒー牛乳も好きなので、雪印コーヒーを当然避けて隣のやつを買おうとしたんだけど、製造者を見たらなんと日本ミルクコミュニティだった。すげー罠だ。こいつら油断も隙もないぜ。ふー。
2階に行ってみたらがーらがら。 薬屋、めがね屋、歯医者、auとか。多分二度と行かない。
好きなファントムが、ローソンで売ってたので買ってしまった。
「完成塗装済みボディ」って箱に書いてあるんだけど、ほんとにボディだけだよ。車輪とか増槽は未塗装だ。ケチ。
あら、アニメ化が決まったとは知ってたけど、もう来月からなのか。 一応見なくちゃね。tvkだと7/4深夜だ。
いいね。和光市まで行けちゃうなんて。各駅でも渋谷〜和光市が35分ぽっちだなんて、素晴らしい。
あとは、早く東横線とつないでくれ。そしたら練馬から通勤なんてのも現実的な話に…
update done.
後は前から待ち望んでるGoogle ツールバーが対応してくれればバッチリなんだけどなぁ。
素晴らしい。ニコ動の動画ID指定で作れちゃうよ。
参入しすぎてつぶし合ってるよねぇ。
エアコンの仕組みネタ、以前も書いてるな。
まだ修正が出てない。しばらく更新を気にしてないとだ。
メモ。 でも、読む暇ないのがそもそもの問題。
こんな切手を出してたんだね。知らなかったよ。
7/2 メモ。
日本の漫画界の巨匠、手塚治虫、藤子・F・不二雄、石ノ森章太郎の3人を取り上げる。
戦後の混乱期から高度経済成長を経て、現在に至るまでの時代の流れの中で、彼ら3人がどのように悩み、励まし合い、お互いに刺激しながら作品を生み出していったのか。
「漫画の神様」と呼ばれる手塚治虫を中心に、アーカイブスに残された三者三様の至言を通して、東京都練馬区にあったトキワ荘で漫画の青春時代を過ごした3人の夢と人生を見つめる。
ダビング10対応のソフトウェアアップデートは6/30からだ。この時間に録画が入ってないように確認しとかなくちゃ。
お客様サポート / FAQ - RD-E301 東芝 : HDD DVD
地上デジタル: 2008.6.30〜7. 6 NHK総合 月曜18:09開始、水曜12:34開始、金曜06:59開始、日曜01:24開始 NHK教育 月曜20:09開始、水曜14:34開始、金曜08:59開始、日曜03:24開始
BSデジタル : 2008.6.30〜7. 6 1回目 03:18開始 2回目 09:20開始
仕事から一旦帰宅してから、夕方に行ってみた。初めて。
バーゲンやってるのに空いてた。夕方だったからか?それともいつも空いてるの? エディ・バウアーがあったけど、男物の店はそんなにないような気がした。すんげー店多いのにね。
靴2足とシャツ1枚をお安く買えた。特に靴の店は初めて見た店だけど、なかなかいい靴が揃ってた。ABCマートがどこにでもあるけど、ホーキンスばっかりで最近覗く気にならないので、これからはこの店を覗くようにしよう。:)