市営テニスコートでテニスをしてきました。 道が混んでいて往復に時間がかかりましたが、土曜なので仕方がありません。 テニスはいつもよりもよく反応できてよく返せました。思った以上に調子が良かったです。
車はしばらく洗えていませんが、EXキーパーを施工して以来、汚れも目立たないのでほんとうに楽ちんです。
NHKに腰痛対策の動画を見付け、それはEテレの「きょうの健康」という番組をまとめたもので、さらにテキストも売っていると知りました。 最近はいよいよ腰痛がしんどく、緩和したくて仕方ないので、このテキストを買ってしまいました。 とうとう健康ものの書籍を購入してしまうのかと躊躇もしましたが、そうも言ってられないほど腰が痛いので悩んだのも数分程度。歳を取ったものです。
この本は買うと590円ですが、Kindleだと352ポイント返ってくるそうでした。 Kindleには無料書籍しか持っていませんでしたが、258円で読めるならとKindleで買ってしまいました。
knkがやっぱり観たくなったというので、ONE PIECE FILM REDを観てきました。 ウタの歌う場面の音量がうるさいほど大きめで、かつ曲の途中(サビとか)で音量が増したりしてやな感じでしたが、それも冒頭3曲くらいで、その後は自然と気にならなくなりました。 ワンピースはアニメの最初の頃しか見ていないので、最新作を見て分かるのか不安でしたけど、知ってる範囲のキャラクターばかりで大丈夫でした。とは言え、数人は「似てるけど声が違う?」って感じましたが、実際はどうなのでしょうね。
お話は面白かったです。ちょっと泣けました。115分の長さは全く感じずに楽しめました。 シェリルのおかげでしょうか、声ウタと歌ウタの違和感もそれほどなかったです。 そして、津田健次郎の声はやはり渋すぎます。かっこよかった。 それにしても最後のところは、「え、どっちなの?」とどっちとも取れる表現にぼやかしていましたね。
朝からずっと降ったりやんだりの天気で、夕方に一時やんではいても夜にはまた雨が降る予報でした。 しかし、自治体のテニスコートに問い合わせると、実際に予約時間になって雨が降らないとキャンセルできないという融通の利かない対応だったので、降りそうなのにしぶしぶテニスしに行ってきました。 結局、しばらくはテニスできても、案の定、雨が降ってきて途中で退散してきました。
川崎市のスポーツ施設は場所によって支払い方法やキャンセル方法がまちまちで、仕組みが全然なってないです。そのくせ、問い合わせたときの態度も横柄でした。公務員は市民のためにもっと働けなんてさらさら言うつもりはありませんが、もっと効率化を高めたり、より利用者目線での業務改善がまだまだまだできるんじゃないでしょうかね。やってはいるのでしょうけど、足りてはいませんよね。
2017年に買った僕のゴルフクラブはどうにも難しいクラブだったようで、ゴルフの上手な知り合いには「こんな固くて重いので練習するのはやめなさい」、ショップの人には「これはさぞや大変だったでしょう」と言われてしまいました。 買い替えなさい圧力が凄くて、アイアンについて調べ始めたけれど、新品のアイアンセットは10万~15万円もするんですね。ゴルフ用品は高過ぎます。初期投資にこんなにかかるのでは誰もが始められる訳もなく、若い子はおろかおじさんだって財力に余裕がないと手を出せません。つくづく偏っているというか裕福でないとできないスポーツなんだなと思いました。 アイアンに10万も出せないです。出せて5万。それ以上必要ならやらなくてもいいのでは?と思ってしまいますね。
ナナピカリ!INAHO付きのプレミアムシート(いわゆるアリーナ席)が取れたので、Nさんとレキシアリーナツアー2022 レキシの七つのお祝いに アリーナ橫浜公演に行ってきました。
SHIKIBUで始まり、5曲目に「たぶんMaybe明治」をゲストのあ、たぎれんたろう(Awesome City ClubのAtagi)とデュエット。今回の期待の1つがこの共演だったので、これが聴けてとてもよかったです。Atagiはこの曲だけでなく「年貢 for you」も「勿忘」も披露してくれました。
きらきら武士を区切りに一旦休憩(アンコールが叫べないから、今はもう「休憩しててね」なんてストレートに言うんですね)した後、ぼく、獄門くん(打首獄門同好会)が登場して、「日本の米は世界一」、「鬼の副長HIZIKATA」を披露。今回の期待のもう1つだったので大満足です。打首とレキシが一緒に歌うだなんてこんな嬉しいことはないです。
レキシのライブは喋りも面白いし、曲も構成もうまくてやっぱり楽しいです。