B0002V013I
古いアルバムが今更安くなったって買わないけどね。当然ながら偽CDではない模様。(笑) それより驚きなのが、飯島真理がリストにあること。さらに、分類がアイドルなことだ! (わら
こんなんもリストにあった。
サディスティック ミカバンドが解散した後、G:高中正義、B:後藤次利、Dr:高橋幸宏、Key:今井裕で結成されたスーパーバンド。1st アルバム。
予約してたビックカメラから電話があった。「Apple Store専用のようで取り寄せられない商品でした」とのこと。キャンセルするつもりだったから別にいいけど、あほか、って感じ。
早速遭遇。メニューと選択を押し続けてリセット。Webが見れる時でよかった。:(
あれ? Mozilla MailやThunderbirdでも分割メールは送信できないのか?! 添付が何KB以上だったら分割、みたいな設定は見当たらないねぇ。。。たまに「5MB以上は弾かれちゃうので分割して」みたいな相手がいるんだよなぁ。。。Mewでもできねーし。
しゃーないので、Winbiffで送信。ただ、これ、分割時は1通の最大が1000KBなんだよなぁ、もうちっとでっかくできないものか。しくしく。
また新しいのやるんか。
うぉ、中クリックでタブを閉じれたのか。。。右端のクローズボタンか、Ctrl+wで閉じてたよ。覚えとこう。
ラブベリの。今日からカードが変わるそうで。(をれはこんなことしりたくないんだけどなあ)
やってみた。blog用カレンダーを作って、そいつをこのページの末尾に張った。いいねぇ。どんどんページが重くなるけど。(汗)
あと、ここに張ってはいないけど、Amazon2ical 発売日をカレンダーで表示!を使って、好きな商品の発売日をGoogleカレンダーに取り込んでる。このサービス、すばらしー。:D
職場のPCにMicrosoft(R) Office 2003 Service Pack 3 日本語版を当てたら、削除していたIMEとナチュラルインプットがまた復活しやがってATOK 2007の邪魔をする。もうメンドクセーナー。 てことで、IME Standard 2003とNatural Input 2003を削除。
update done.
ケータイから見れるようになった。わーい。
アニメ誌「ニュータイプ」に掲載された「機動戦士ガンダム」(79年)から「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」まで全19作品のイラスト約400点を収録。第1作のキャラクターデザインの安彦良和さんやメカニックデザインの大河原邦男さんをはじめ、「マクロス」の河森正治監督と美樹本晴彦さん、マンガ創作集団「CLAMP」ら60組の“絵師”が参加している。
誰か買って。:)
ガンプラ作りが就活? 義歯加工メーカー「バイテック・グローバル・ジャパン」(東京都中央区)は、今年度の新卒採用試験の実技に、アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデル(ガンプラ)の製作を導入する。集団面接の中で、3時間以内に「シャア専用ザク」を組み立て、塗装をして評価する。
社長がガヲタなの?
B002L6987W
Tシャツは、同社とバンダイのコラボで誕生したもので、ピンク地にシャア専用ゲルググが描かれたものや、黄色地にセイラ・マスのシルエットが描かれたものなど6種類、各3990円。
セイラさんのやつは、「あなたならできるわ」って書いてある。(笑)
ソフトバンクBB株式会社とソフトバンクモバイル株式会社は、株式会社ユニクロ(本社:山口県山口市、代表取締役社長:柳井 正、以下 ユニクロ)と共同製作した「白戸家お父さんWi-FiつかえますTシャツ」を、SoftBank SELECTIONブランドから500枚限定で、2010年9月22日(水)より発売します。
これの孫さんのTwitterつぶやきは見てたよ。 孫さん、Twitterをうまく使ってるよね。
今回は、栗を使った人気デザート「モンブラン」をテーマにした「ペプシモンブラン」を発売します。
「ペプシモンブラン」は、「モンブラン」のような甘い味わいと香りが特長のコーラ飲料です。パッケージには、フランス語で“白い山”を意味するモンブランを表現するために、雪が降り積もった栗の実のイメージをデザインしました。
甘いコーラ。。。 想像した味には魅力を全く感じないんだけど、怖いもの見たさ?!
気象庁によると台風15号は、21日午後6時には埼玉県秩父市付近にあって、1時間におよそ50キロの速さで北東へ進んでいる。中心の気圧は960ヘクトパスカル、最大風速は40メートル、最大瞬間風速は55メートルで中心の南東側190キロ以内と北西側70キロ以内では風速25メートル以上の暴風になっている。今後、関東地方から東北地方に進み、22日は北海道に接近する見込み。
台風のため15時半頃に帰宅の通達が出て16時頃に退社した。 横浜線が両端だけの折り返し運転になってたけど、自分のルートの電車は全部動いてて電車で帰れた。でも夜になったら軒並み電車が止まったので、やっぱ極力早く帰らないとダメだね。
ドイツ村行ってきた。千葉で他に行くところが思いつかんというのもあるけど。
土曜+3連休初日のせいか、朝は特に市街地の道がいつもの土曜よりもずっと混んでたけれど、ドイツ村はガラガラと言ってよいほど空いててよかった。 でも、陽射しが強く暑くてまいった。もう少し涼しいイメージでいたので、なおさら暑かった。
トンボがいたので、目を回して捕まえようとnneが指をぐるぐるしてたら、目を回すどころかなんと指にとまってきた。近づいてくるなんて予想外でびっくりしたよ(動画はYouTubeに)。
キッチンの水洗の水の出が悪くなったんだけど、なんとフィルターの汚れだった。
TOTOのサイトを見ながら、止め輪を外しシャワーホースを外してフィルターを掃除。 その後、シャワーホースを戻して止め輪を付けるんだけど、これが入らない。 止め輪の当たるところの直径が太くて明らかにおかしい。もう少し押し込められれば直径の細い部分が止め輪の下に来るのに、30分格闘したけどいくら押し込んでもこれ以上入らない。
こんなニッチな事象じゃネット検索も助けにならなそうと思いつつも検索してみると、なんとずばりな解決法を書いてる人がいた。インターネットすごい。(笑)
止め輪と呼ばれるプラスチックのピンのような止め具を差し込むのですが、固くて全く入りません。ポイントは、とにかくホースをぐりぐり奥まで差し込むことです。ホース先の金の金具一番太い部分に止め輪がはまるのか?と思いきや、手前にはまるように、ホースを押し込む必要があります。先にパッキンがついているので、思った以上に差し込みが固かったのです、
この記事に救われた。 強く押し込んでるつもりだったけど「こんだけやって入らないならダメなんだ」と早めに諦めちゃってたようで、そうかもっと奥まで入るのかと知りながら押し込んだら、ガツンと奥まで入れ込めた。 戻せないと水洗が使えないから焦ってたので助かった。
水の勢いも戻った。 先日、洗濯機も給水フィルターが目詰まりして警告が出たし、水道も5年超えると結構ゴミが詰まるのね。
2017年9月に購入して2021年7月に修理したPRO TREK smart WSD-F20ですが、いよいよ壊れてきてタップしても液晶が反応しません。
半年くらい前から12時あたりが反応しなくなり、今は画面ほとんどが反応しなくなって、6時あたりのわずかな領域でかろうじて反応するのみなので、実質操作できないただの時計と化しています。
買い替えたいところですが、2年前に少し考えたタグ・ホイヤーは新モデルが出ていて最低22万円に上がってますね。ゴルフエディションは30万円。 Goole Wear OSを諦めれば、SUNTOやGARMINでもいいですね。でも、GARMINのゴルフ用最新モデルはほぼ10万円。結構するのでおいそれとは買えないですね。
スマートウォッチは巷でそこそこ目にしますが、某国製のものはぱっと見では分からないことも多いので困ります。国家情報法がある限り、あの国のハードウェアもソフトウェアも使ったら情報を抜かれる可能性があるので、間違って使ってしまわないように慎重に調べないとなりません。これが意外に面倒なんですよね。
バターコーヒーに使うグラスフェッドバターは、Westgoldのグラスフェッドバターを業務スーパーで購入していましたが、そこの店員さん曰く販売終了とのことで入手できなくなってしまいました。Grand Fermageなどは3年前で250g2,500円でしたし基本お高いので、改めて探してみたところ、トップバリュに割と低価格なグラスフェッドバターがありましたので購入してみました。
トップバリュは安かろう悪かろうの評価なのですが、これはそんなではないことを祈ります。