高校同級生のngsh君、Nさんと3人でスキーをしてきました。 前回は上越国際でしたが、今回はかぐらへ。
曇りや濃い霧が出ましたが、半分くらいは晴れ間も覗いて景色も楽しめました。樹氷ができててとてもきれいでした。 ゲレンデの表層はパウダーで柔らかく、そこそこの斜度までは軽く滑れていい感じでした。ただ、その少し下はアイスバーンだったので斜度がきついコースではガリガリのため本気で滑らないとなりませんでした。 時には、前に人がいなければコースを外れそうな程何も見えなく濃い霧がでたので、その間は危険すぎて休憩したりゆっくり滑って標高の低いコースへ降りたりしてやり過ごすしかなかったです。
モンベルのパウダーグローブはやはりよい感じ。寒さは感じないし軽く柔らかいので違和感がありません。 板は今回もngsh君から借りました(毎度ありがとう)。ロシニョールの高そうなやつ。よく曲がれて滑りやすかったです。長い板でも調子は戻りました。 ただ、やはり重い。持って移動するのがつらすぎて困りもの。
今回のGarminスキーアプリの記録は、感覚とそんなずれてない気がします。 ただ、滑走の軌跡をまじまじと見るとランとリフトが結構適当ですね。まぁ仕方ない。
夕方には今回も中野屋のへぎそばをいただきました。 ぶっきらぼうな店員さんもいますけど、へぎそばはもちろん、舞茸天ぷらがおいしいからいいです。