電車内とか治療中とかに両鼻閉鎖になるとそれはもう大変なことなので、いつもは控え目に飲んでいるパブロンもきっちり2錠飲んで行ったのに、、、効かない。両方はつまらなかったけど、片方はつまった。ナンダヨモー。:(
セキュリティアップデート。入れ換え完了。
日々の雑感より。
ふむ。昼休みの20〜30分睡眠はやっていたけど、その前にカフェイン取るといいとは知らなんだ。
にしても、元ネタは2年前のものか。
しかし、「しょうばく」で「湘爆」と出てこないATOK 2007は、なってないんじゃないか?!(笑)
パソコン通信の画面をシミュレートできる。懐かしすぎる。 ザウルスの情報なんかはここで得てたなぁ。
1.Firefox ウィンドウ上部の Firefox ボタンをクリックし、オプション... メニューの右の矢印から アドオンバー を選択してチェックを入れます (隠すときはチェックを外します)。
Firefox4に切り替えたんだけど、ステータスバーがなくなっててEchofonが使えなくて困った。(笑)
田中芳樹さんの人気SF小説を舞台化した「銀河英雄伝説 第二章 自由惑星同盟篇」が14日から上演される。若手俳優の松坂桃李さんを主人公に抜てきして、昨年1月に初めて舞台化された「銀河帝国篇」の好評を受け、今回は第2章として「同盟」側の物語が描かれる。後に「魔術師ヤン」「奇跡のヤン」と呼ばれる戦術の名将ヤン・ウェンリー役には、原作の大ファンという歌手の河村隆一さんを起用するなど話題性も十分。いよいよ舞台版「銀英伝」第2章の幕が開く。
舞台版には「ただただ圧倒された」という田中さん。出演者たちからは質問攻めに遭ったといい、「河村さんはたぶん僕より詳しいです」と笑みを浮かべ、「こうやって熱心に誠実にやってくださる方にお任せするのがいいと思いましたが、その結果が素晴らしいものになりました」と満足げだ。
河村隆一のヤン・ウェンリー、なんかちょっと見たくなってきたな。(笑)
ずーっと会議。昼休みを除き9:30から15:30まで3つの会議。ぐったり。 午後は復調したけど、午前は音声が10%くらい途切れてやりにくかった。 会議に出ると個人タスクが進められない上にタスクが増えるから、タスクが溜まってるときはつらい。
21時過ぎまでやってたので、今日も一歩も外に出られず。不健康。
新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」について、政府は16日夜に開いた対策本部で、東京など7つの都府県以外でも感染が広がっていることから、来月6日までの期間、対象地域を全国に拡大することを正式に決めました。16日夜、官報の号外に記載され、効力が生じました。
4月3日に購入したソニー有機ELテレビA90Jシリーズの55型XRJ-55A90Jが届きました。
シャープ液晶テレビ37型AQUOSの購入が2008年1月ですから、14年使ってやっと4Kに切り替えられました。
今度のBRAVIAは大きく観れて、映像も綺麗で満足です。 4Kコンテンツは十分に綺麗ですし、やっと世間に追い付くことができました。 しかし、Google TVですのでこれはもうコンピュータですね。 ひとまず、Googleアカウントの設定、Amazon Alexaとの連携、PlayStation5とのHDMI信号フォーマットを拡張フォーマットに変更(HDRを活かすため)などしましたが、完全にスマホの設定ですね。どんどん複雑になって面倒とも思ってしまいます。
一方で設定さえしてしまえば、音声で検索もできますし、YouTubeもPrime Videoも待たされずサクサク観れて、シームレスなのはやはり楽ですね。 スマホの画面もキャストボタン1つでBRAVIAの大画面に映せるので、写真をぱっと家族に見せたい時に猛烈に簡単でした。 PlayStation5のグランツーリスモ7のプレイ画面も、大画面で迫力ありますし、実写のようなリアルさにびっくりです。
後から気付きましたが、BRAVIA COREサービスでソニー・ピクチャーズの映画が2年間見放題という特典が付いていました。ヴェノムやスパイダーマンの最新作も観れるようですので、後日ゆっくり探してみようと思います。 後は2017年に購入したUltra HD Blu-rayの「君の名は。」をやっと観れるのが楽しみです。我ながら、視聴環境が整うのに5年もかかるとは思っていませんでしたけど。
2023年8月に購入した白い夏用のゴルフキャップが黄ばんできてしまったので、再びニューエラでゴルフキャップを新調しました。 白を避けて、黒と紺も避けたら緑になりました。
緑色は写真写りが微妙で、ニューエラオンラインストアの写真も色が違います。 いざ購入して見た目に近づけて色合いを調整しても見たとおりの色には写せません。 実物の色は気に入っているので構いませんが。
今回の梱包はキャップなのに潰れないように保護するものもなく、そのまま紙袋に入っていました。潰れていなくてよかったですが、もうAmazonでキャップは買わないようにします。