ふむぅ。
日時:4月30日(金)19時〜(受け付け開始は18時30分ごろから) ※講義のあと、ビール、ピザを囲んで(希望者から実費徴収)ざっくば らんなオープンディスカッションへと、なだれ込みます。終了時刻は 22時ごろを予定しています。 場所:OSDL Japan → http://osdl.jp/about_osdl/directions_to_osdl.html 最寄り駅:相鉄線「天王町」(相鉄線「横浜」駅から各停で3駅目) お題:「目からウロコ」の法律基礎講座――GPLを理解し、議論するために 講師:尾崎 孝良(弁護士) モデレータ:風穴 江(TechStyle編集長) パネラー:吉岡 弘隆(ミラクル・リナックス)ほか 著作権法の正しい理解など、オープンソースライセンスの問題を議論 する場合に必要な法律の基礎知識について、この問題に詳しい弁護士の 尾崎さんに解説していただきます。
_ もう一杯だそうだ。残念。
しかし、YLUG方面もかなりご無沙汰で、何かイベントに行ったとしても誰も分からんだろうなぁ。(^^;
日ペンの美子ちゃんの研究本だそうな。でも、Amazonにデータなし。しかし、出版社がダメだな。ソーカじゃなぁ。買わネ。
orkutみたいなソーシャルネットワーキングサービスとして、新たにEchoo!(Yahoo!のマネ? 今さら?!)つうのが出来たらしい。一応、指とまの会員だし、こっちにも登録してみたけど、orkut同様、すぐにろくにログインもしなくなると思われる。:D
21:15現在、開放後の3人の映像も放送されてますね。at your own riskで行ったんだから、逆の結果でも文句は言えないところだったけど、殺されずに無事開放されてよかったですね。CNN.comやThe New York Timesにはまだこのニュースは載ってないね。
両社は約1年前より開発を開始し、ブルーレイディスクのディスク構造に基づいた、25GB容量の再生型ペーパーディスクの開発に成功した。紙への印刷により、「意匠性の高いラベル表示が可能となるほか、ハサミで容易に切ることができ、廃棄時における情報保護にも役立つ」としている。このペーパーレス化の時代に逆行しているっ! (ちが
なんて失礼なことを。。。自分もいつかオッサンになって、「あの役立たずなジジー、まだヤメネーヨ!」とか言われるんですよ。(笑)
でも、禿同だっ! (ぉぃ (うちでは書記さんと呼んでます)
日々の雑感より。反応遅いけど。
デジタルARENAの記事は、相変わらずページが細切れで見にくいのぉ。この記事もちと内容が薄いけど、この手のヘッドホンの一覧みたいな記事は、なぜかほとんど見かけない*1から貴重は貴重だ。しかし、SHURE絶賛なのは構わないけど、数千円クラスの廉価なカナルタイプも載せて欲しかった。僕はそこのレンジを知りたいのだよ。貧しいからね。(藁
*1 知ってたら教えてください
MS05-019のパッチをWindows 2000で適用するとスループットが4分の1に (INTERNET Watch)より。
ひどくてお粗末な話だ。ヽ(´ー`)ノ
声優が変わって今日が最初の放送。見たけど、当然ながら違和感バリバリ。まぁそれでもそのうち慣れるんだろう。
当然ながら人が若いので、声も若く、これは新鮮でよかった。でも、ドラえもんの水田わさびの声は特徴あるのですぐ分かるけど、のび太の大原めぐみの声は、絵がないと誰のセリフか区別付きにくかった。でも、若過ぎてドラえもんがすごく子供っぽく見えたし、女の子な声すぎてドラえもんが女の子みたいにも聞こえちゃった。あと、(旧声優の時に合ってたかも覚えてないくせに)絵の口の動きと声が全然合ってないのが、なんだかすげー気になっちゃった。これは下世話すぎだけど。
主要キャラ5人だけでなく、のび太のパパ、ママ、しずかちゃんのママも声が変わってた。(ジャイアンのママも変わるのだろうか?!) のび太のママはなんと、三石琴乃さんだった(ラブリー♪)。しずかちゃんのママも、これまた好きな魎呼の折笠愛さんだ。ぐっじょぶ。このためだけでも見ちゃうかも。(ぉ
B000O78IHG
定価が2400円安くなっても、25%OFFの売価でも買えません。
あぁ、あそこだったのか。道路跨いだ橋で繋がってるイラストを見てピンときた。トラックの工場みたいなのがあったとこだね。しかし、ここは大倉山ってイメージの場所じゃないよなぁ。
2月に手続きした続きの講習を受けてきた。100人くらいいたね。 で、おかげさまで青い免許になったわ。(泣)
中型免許になって、ICチップ入りで、「中型車は中型車(8t)に限る」と限定されてるよ。
んー、ニュースはNHKしか見てないのに、まだ春ちゃんを見たことがありませんよ。:(
nneの授業参観だった。国語の授業。手を挙げて数回答えてもいたので安心。先生は初めての男の先生。字が汚い。今までの先生はみんな字がきれいだったと改めて思った。(苦笑)
授業参観の後の懇談会にNさんが出るので、僕はnneとknkを連れてすぐにknkのサッカー教室へ。でも、サッカー見て待ってるのはいやだとnneが言うので、knkをコーチに預けた後は一旦帰宅。30分したらまたお迎えに出発。knkを連れ帰り、今度はnneのスポーツクラブの支度。
んー、子育ては忙しい。共働きとかあり得んわ。
いくつか試してみた。
『いまどこ?鉄道マップ』は、新幹線や電車の位置を、地図上にリアルタイムで表示してくれるアプリです。
本アプリは時刻表や車両性能から計算して、「電車が今どこを走っているか」を地図上にリアルタイムで表示します。
地図上の電車の位置が表示される画面はまるで司令室のようで、電車好きの方にはたまらないのではないでしょうか。
運行してる車両がリアルタイムに動いて表示されるので面白い。 新幹線のデータが入ってて、それ以外の電車はデータを買う仕組み。 面白いけど、それだけと言えばそれだけなので、5分でアンインストールしてしまった。
『NetFront Life Browser』は、他のブラウザには無い特徴的機能を多数搭載したWebブラウザアプリです。
NetFrontと言えば、ニンテンドー3DSに搭載されるWebブラウザのベースになったことで最近話題になりました。
斜めモードやスクラップブック機能など面白い機能が豊富で、インターフェイスが良く使い勝手のいいブラウザに仕上がっています。多機能ですが動作も軽くおすすめできるブラウザです!
Yahoo!と提携してて検索がYahoo!でしかできないのがうざいけど、軽いし斜めモードとか面白いし、しばらく使ってみようかと。
ただ、blogに画像をアップする時にファイル名の参照ボタンをクリックしても、無反応でファイルをアップロードできなかったんだよなぁ。これは致命的。これが解決しないとメインブラウザにはなり得ないなぁ。
端末の状態を管理するツールはこのAndroidの世界ではあらゆるアプリがあり、どれも一長一短のためいくつかのアプリを組み合わせて使ってました。
そんな中、1つのアプリで4つも5つもの機能を持ち合わせたアプリがありましたので速攻インストールしました。(制作者は日本の方ですので、全部日本語です当たり前ですがw)
実行中のアプリが明確になるのはいいね。でも、バッテリーの消費経過は見れないので、バッテリー管理としては今一歩。ほんとはランチャーアプリなので仕方ないか。ランチャーアプリは事足りているので、5分でアンインストール。
あとで試すかも。
場所で自動的にマナーになるのはよさげな気がしつつも、曜日と時間で自動的にマナーになってくれればいいので、すぐに試すほどでもない。
あとで試すかも。
1アイコンにさらにアイコンを詰め込めるんだけど、1クリックするんなら隣のホーム画面にフリックするのと同じじゃんという気がする。
stコーチでAクラスは生徒7人、Bクラスも生徒7人だった。 ひっさしぶりなせいか、ボールとの距離感がガタガタでストロークがぼろぼろだった。いつまでもへたっぴ。
テニスコーチが「最近スマホにしたんだけど、電話に出るとすぐ電源切れちゃうので修理に出してる」って言ってたので、「(はっはー、災難でしたなーと思いながら)なんて機種ですか?」と聞いたら、「auのARROWSってやつです」だって。「……」(あうー)
スマホ用のアプリ「災害用キット」を入れた。4/30まで体験できる。掲示板と音声メッセージを試しといた。
ラムちゃんのリキュール(ラム&チョコ)新発売!
新潟出身の漫画家 高橋留美子先生の人気漫画「うる星やつら」のラムちゃんをラベルにデザインしたリキュール。ラム酒の香りとチョコレートの味が楽しめる甘口のお酒。
おほー。酒蔵一刻館 Dセットがいいなぁ。
特別本醸造 うる星やつら 720ml 1本 本醸造 めぞん一刻 720ml 1本 純米吟醸 めぞん一刻 ビギナーズパック 180ml 1本 本醸造 らんま1/2カップ 180ml 1本 うる星やつら ラムちゃんのリキュール(ラム&チョコ) 720ml 1本
予定通り2日で車検が終わり、返ってきた。 夕方まで用事があったのでそれから取りに行って19時過ぎに受け取り。 代車のデミオを返す前に給油したけど、ガソリンを給油したのは随分と久しぶりで何度も確認しちゃったよ。
雨の後の埃で真っ白な状態で入庫したけど、泡洗車と車内清掃も頼んだのでピカピカで返ってきた。 車検、エンジンスラッシング、今後3回の点検・オイル交換が付く安心サポートeパック、スタッドレスの半年お預けで締めて1X万円。去年より結構高くなっちゃった。
支払いと雑談が済んで帰る時、代車のデミオから乗り換えたばかりなのにディーラーを出るなり新青梅だから即座に流れに乗らなきゃいけなくて、車両感覚が戻る前にいろいろ忙しくて焦った。 あー、2年前も同じこと言ってたわ。
年休消化のため会社は休みにしたのと、昨日も一昨日も一歩も家を出なかったので、今日は陽射しの中を1時間わんこと散歩。陽に当たれてよかった。
その後、少し代車のMAZDA3でドライブ。1500ccのガソリン車。 新しい車はうらやましい装備もあっていいね。
2つの応募条件はクリアしているので、Nintendo Switch 2(日本語・国内専用)マリオカート ワールド セットの抽選に応募しました。当たりますように。