インストールすると「Reader Speed Launch」(約29KB)というアプリケーションがスタートアップに登録される。名称から、このアプリケーションが高速化に寄与しているとみられる。
_ 常駐するんか。。。やだな。これ以上デーモンはいらないよ。そもそも、常駐してたら起動が早くなってる訳じゃないじゃん。常に起動してるようなもんだ。小手先回避ぢゃん。ユーザの資源を常に占有しないで頂きたい。:(
常駐なし版の7.0はないのか? なにはともあれ、金曜に試すとしよう。
今日、打ち合わせの席で、隣人の腕に見慣れたバンドをハッケソ。よくよく見たら、同じオシアナスOCW-500TDJのタキメーター白版だった。僕と同じくすぐに飛びついた人がこんな近くに。(笑)
期間限定で、エイズ、性器クラミジア感染症の検査が、今ならタダ! 今すぐお電話ください。(わら
こんなんやってるんだねー。それもいいけど、児童医療補助を拡充してくだつぁぃょ。(つД`)
ありゃ、年末年始ってパック設定あったのね。苗場も。初めて知ったよ。今まで目にしたことなかったから、年末年始は素泊まりでしか設定がないのかと思ってたよ。
プリンスホテルのおせち料理なんてのもあるのか。高輪とか飯能のを見たら、そんなに高くないんだなー、と思ったけど、新横浜は一回り高いですよ?! なんで新横浜なんぞが?! あ、数が出そうにないからとかいう市場原理? いやいや、それなら飯能の方が高くなりそうなもんだ。じゃぁ、調理するレストランの格とかですか? 謎だ。
4.1.52が出た模様。(Subject間違ってる) ./configure and make で出来るようになってる。あと、mewdecode,mewcatのコマンドがなくなってる。SRPMパッケージは、Vine 3.xのページに。