200万画素で1224×1632まで撮れるんで、miniSDカードの方にVGAサイズで撮ってみた。デジカメ持ってない時の代用品としては、これで十分ですな。
(前のレビュー)
にっきより。
サンプルが聞けるけど、だいぶ普通な声に近付いてますねぃ。しかし、ITmedimもそんなにアニメ声ってとこを強調せんでも…(苦笑) 声優声で萌え萌えな口調にすると、そういうのにハァハァする人がたくさんお金を落としてくれますかね? (わら
(プレスリリース)
先週、久方ぶりにちょっと余計に働いたら風邪引いちゃって、今日はお休み。ょゎょゎだ。
今朝は、僕の代わりに会議に出てくれる人にメディアを手渡しする必要があったので、朝7:30に新幹線の改札までは行ってたんだけど、やっぱ辛かったので、どうしても出さなくちゃならなかったメールだけ出して、すぐに退散しちゃった。後はひたすらひたすら寝てた。でも、頭痛は治ったけど、まだ喉がいたいなぁ。:(
4月、5月の実績から言うと、こんなん書いたって、ほとんど見れないんだが。(つД`)
ADAPTATION.(NICOLAS CAGE /4,9,20), CHICAGO(/24,29,7/22), S.W.A.T.(SAMUEL L.JACKSON /25), CHAIN REACTION(/2,6,17,25), DOGVILLE(NICOLE KIDMAN /7,17,29), ANGER MANAGEMENT(JACK NICHOLSON /19,26,30,7/5,14,20), RUNAWAY JURY(GENE HACKMAN /26,30,7/17,23,29), BAD BOYS II(/18,7/23), BALLISTIC:ECKS VS.SEVER(ANTONIO BANDERAS /5,11,16), THE LAST SAMURAI(/4), RAIN MAN(/1,13)
パタリロ西遊記!, 劇場版 それいけ!アンパンマン 恐竜ノッシーの大冒険, ああっ女神さまっ, 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
BSアニメ夜話(6/28 劇場版エースをねらえ! 6/29 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか)
フランダースの犬(5/31〜毎日)(いや、見ないけどさ)
今日の予定だったnneの運動会は天候不良で延期。 明日はどうかな? 明日も延期になると、なんと月曜の開催になってしまう。
月曜になった場合、生徒は昼食を教室で食べることになってしまうそうで、なんで親と食べれないの?と一瞬不思議に思ったけど、平日じゃ共働きの家庭とか両親が来れない子が増えるからだろうね。
knkが牛乳をばりばり飲むようになったので、すぐに牛乳がなくなっちゃう。 Nさんもnneもほとんど飲まないので、knkと僕で飲み干してるらしい。(笑) 今まで2本だったけど、今後はスーパー行ったら3本買うようにしないと間に合わないや。すぐなくなるので、牛乳は宅配してくれたらいいねぇ。ただ、宅配牛乳屋さんは200mlみたいなのでダメだね。
ちなみに、牛乳はOKストアが138円で一番安いかな。今日港北東急に行ったけど普通の1リットル牛乳が228円だとさ。横で売ってたおいしい牛乳は238円だ。おいしい牛乳と10円しか違わないとかあり得ないね。馬鹿みたいに高すぎなんで、そこでは買わずによそに寄って買ったよ。
nneが学校の定期検診で視力が悪いと診断されちゃったので、近所の眼科に行ってきた。仮性近視のレベルも超えて思いっきり近視だそうだ。僕が幸い未だに裸眼でいられているので、かなりがっくし。orz
でも、年齢的に近視が回復する最後のチャンスだってことなので、ダメ元で点眼薬治療(ミドリンM)をすることに。夏くらいまではずっと寝る前に点眼だ。あと、ワックを覗くのもやる予定。好きな時に行けば無料でやらせてくれるそうなので、散歩がてら一人で行かせることにしよう。
ワックって、僕もやってたなぁ。小学校1年だか2年の時に近所の眼科に通って、機械の中の風景写真を覗いてた記憶がある。あれ、近視になりかけての治療だったのか。30年以上経って理由を知るとわねぇ。(笑)
定額音楽配信のAWAが始まったのでお試し中。500万曲で定額聞き放題。最初の3ヶ月は無料。聴きたいアーティストやアルバムや曲は「お気に入り」で管理する方式。プレイリストも作れて、人に公開も出来る。音楽との出会いは、AWAやユーザが作ったプレイリストで提案してくれる形で、なかなかいい感じ。僕が作ったsupercellのプレイリストも100人くらいにお気に入り登録されてた。曲数については、今まで見てきた定額音楽配信サービスで見かけた曲はまぁだいたいある感じで減った感じはないかな。とは言え、今まで探しても見つからなかった曲は相変わらずないけど(ピカソとか、世良正則とか)。 ちなみに、Twitterのアカウント設定すると、AWAでの自分のプロフィールのアイコンがTwitterのと同じになっちゃうよ。
曲と言えば、飯島真理がどこのサービスでも大量に配信されてる。AWAにもたくさんあるんだけど(ここが一番多い)、その割にどの曲も再生数は0とか1桁なのが寂しい。僕も飯島真理でプレイリストを作ったけど、これは見られてもいない。(笑) 村下孝蔵も大量の曲があった。そして聴いたことのないバージョンの「陽だまり」にも出会えてもう最高だ。
今はオフライン視聴が出来ないけど、有料になる前に対応してくれるかな?オフライン視聴が出来るようになったら契約するつもり。 んで、契約中のdミュージック。AWAはまだお試し中だけど、ひとまずdミュージック月額コースは解約だな。
これがあるから、日本のMusic Unlimitedは後継サービスを提案できなかったのかな。でも、海外ではSpotifyと提携し、国内だけは提携しないっていびつな形だねぇ。
2004年12月に購入したオシアナスがついに壊れた。 ガンガンぶつけて本体はガリガリだけど、ガラスは傷もつかず11年使ってきた。でも、ピンが抜けてバンドが外れちゃった。 最近、分針が正しい時刻を指さなくなってたり、ガタは来てたんだよね。
はてさて、どうしようかなぁ。高級時計は違う気がするし、カシオのアウトドアスマートウォッチは自分がアウトドア派でないのでちょっとずれてるしなぁ。メンテナンスフリーな太陽光充電と電波orGPS時刻補正があれば十分なんだけどな。
・車が動き出して、5分で車酔いになる ・シートロエンをかける ・1分とかからずに治った(というか気分的にはかけた途端に劇的に治ったそうです)
僕の運転でよく子供が酔ってしまうので欲しいなぁ。でも16,000円は高いなぁ。
おーぅ、今年初めて観に行くのに最後になってしまうのか。もっといい席にしとけばよかったな。
レッドブルは2019年シーズンを最後に「レッドブル・エアレース ワールドチャンピオンシップ」を継続しないことを決定。5月29日(現地時間)、公式に発表した。2019年の残りのレースも大幅に縮小される見込みで、9月に開催される千葉大会が最終戦となる。
また2017年ワールドチャンピオンの室屋義秀選手は「今シーズンは全4戦に変更となったので、チャンピオンシップの年間戦略を修正しながら、現在のリーディングポジションを維持できるよう全力を尽くしていきます。
エイヴイが安いよと言うことを聞き、初めて聞いた店だったので試しに行ってきました。 開店時はとても混んでいるので昼前に行くといいと助言いただいた通りに11:30頃に行ってみると、駐車場もちらほらと空いていてすぐに停められました。
店内の様子は通路の広いオーケーという感じ。でも洗剤などはなく食料品だけでした。
オーケーは商品種類を絞ってる感じですがここは種類豊富でした。キャラバンコーヒーを売っていたのでゴールデンキャメルという粉を買いました。この会社名は知ってましたが豆や粉を売っているのは見たことなかったですもの。ちょっと楽しみ。
そして値段は確かに安かったです。そうそう、支払いは現金払いのみでした。
Garmin epixスイングテンポアプリでの本日の平均スイングテンポは2.9でした。 一般的にバックスイングの時間:ダウンスイングの時間が3:1くらいだとよろしいそうで、今日は平均で2.9:1ということでした。
Garmin epixのマニュアルにはスイングスピードの速度の説明がないのですが、APROACH S60のマニュアルには書いてありました。epixの方が新しいのに変ですね。 アマ(スロー)の設定にした場合、バックスイング1.2秒に対しダウンスイング0.4秒が基準だそうです。