うーん、残念でしたねぇ。思うに…
・サイト作成途中など、審査を行うに十分なサイト内容がアップロードされていない場合に引っかかっちゃったのでわ? ネタが少ない、と。(^^;;
めちゃくちゃなめらかだねー。
こんなんが出るらしい。4000円か。
それにしても、文章が短いと画像が激しく枠から飛び出て、かっこ悪いな。(わら
コネクタの自作かぁ。6,7年前は(必要に迫られて)自作したくて、覚えなきゃ覚えなきゃと思ってたから、懐かしいなぁ。まぁ、結局、全て買ってきたケーブルで済ませてしまってきたんで、覚えることなく今に至っちゃってる訳だけど。でも、当時は、ツイストペアだけじゃなく10BASE-2とか10BASE-5なんてのも使ってたんだよなぁ。今や影も形もないけどさ。(^^;
参加費は、Japan Linux Association会員なら2000円とのこと。
1台プレゼントだそうな。日産だけどさ。
ホテルが線路脇にあって夜中も貨物が走ってたから結構うるさかった。(構わず寝れたけど) 仕事は昼から夜まで会議だったけど、それはどうでもいいから書かない。:)
あー、そうそう、英語はほとんど聞き取れなかった。30%も分かんなかったんじゃないかな。ははははは。(何しに行ってんだ) 日本人の話す英語でも60%くらいじゃないかなぁ。1文が長くなるとやっぱダメ。短いと結構分かるけど。
みたー。まぁ面白かったけど、それほど感銘を受けるほどではな かったかなぁ。
I,ROBOT、これも見たー。結構面白かったー。また見てもいいかな。でも、DVDを買うまでは行かない。
日々の雑感より。
同じくやってみた。ビューの少なさに枕を濡らすであろうけど。X)
このための一連の作業中に気付いたんだけど、orkutもgoogle accountでログインできるようになるのね。で、ログインページだけは日本語化されてた。でも、今やここにログインするこたぁ、もう限りなくゼロに近いだろうなぁ。
11/3に買ったスーツが宅急便で届いた。
もらって食べたらおいしかったので、さっそく購入。意外に安い。
A2DP,AVRCP,SCMS-Tに対応してる。連続再生5時間。シガーソケットで充電可能。
HFP,HSPに対応してない。
A2DP,AVRCP,SCMS-T,HFP,HSPに対応してる。連続再生8時間。
ネックレス型。
A2DP,AVRCP,SCMS-T,HFP,HSPに対応してる。連続再生6時間。
高い。
A2DP,AVRCP,SCMS-T,HFP,HSPに対応してる。連続再生8時間。スリムでかっこよさげ。
めちゃ高い。長押しで曲スキップで不便らしい。
A2DP,AVRCP,SCMS-T,HFP,HSPに対応してる。連続再生6時間。安い。
残量が分からないとか、30秒に1回バッテリー警告が鳴るとか、3時間しかもたないというレビューがあったのが気になる。
マウントオプションとは別に、CRLFをLFに変換するツールはないでしょうか? 美乳セーラー女子高生とSEX顔射フィニッシュ というコマンドやnkfでも一応可能なのですが 専用のツールはなかったかと思いまして
笑った。
今更ながらLINEを始めてみた。 電話帳データをどこまで使われちゃうか分からないので、僕がLINEを使っていることが知られてもいい人しか入ってない電話帳をわざわざ作ってから「友だち自動追加」を実行。この時、友だち管理の「友だちへの追加を許可」設定はOFFの状態。 その後、友だち自動追加で追加されたAさんにLINEで僕が見えているか聞いてみたところ、「知り合いかも」のところに見えているとのこと。なお、Aさんの「友だち自動追加」設定はONの状態。 僕の方の「友だちへの追加を許可」設定がOFFなので、確かに友だちには追加されなかったけど、知り合いかもと提案はされてしまった。つまり、僕がLINEをやっているということはバレちゃう。僕の電話帳にAさんが登録されているのだしこのケースはまぁよしとしよう。しかし、気になるのは僕の電話帳にはないけれども相手が僕の電話番号を知っているケースで、その時相手には僕が見えるのかが気になるね。
フジスペシャルブランド横浜店で見積もってもらったら、ずいぶん安かったので、スタッドレス+アルミはこの店で購入した。ただ、アルミは取り寄せとのことで、取り付けはまた今度。
スタッドレスはヨコハマ ice GUARD 5 PLUS(225/45R19)、アルミホイールはBIGWAY B-WIN ゼナート10(ブラックポリッシュ)。スタッドレスはほんとはBLIZZAKにしたかったけど、数万高くなるから聞きもせず断念して、ヨコハマの今年の新モデルに。アルミはセット売りで勧められたやつ。
19インチの場合は、ディーラーもタイヤガーデン(ヨコハマタイヤのタイヤショップ)も30万超えてて似たような値段。フジでは半額以下。聞く店を間違えてたよ。
us、Nさんと3人で初めてのPGM南市原ゴルフクラブへ。 霧雨で始まり5ホールくらいは降っていました。レインウェアの上着を着てプレーしたのは初めてでした。
木が低くて見晴らしの良いコースでしたが、やたらめったらバンカーがあるし、なんだか難しくてスコアは最悪でした。 コースゴルフは楽しいけど毎回下手さにヘコむので、なんだか微妙な趣味ですね。 練習の成果が全然現れないので、コースゴルフとは別物な練習場ゴルフの練習をいくらやっても意味がないと思うようになってきました。
10時スタートだったので帰る頃には日も暮れかけていました。もう冬でした。