プラッチックの押し入れダンスが壊れたので、今度は木製のやつを注文してたんだけど、それが届いたので入れ替えた。
プラッチックって確かじいちゃんかばあちゃんが言ってたと思うので、ここでは遊びでそう書いたんだけど、ちと検索してみたら、なにこれ関西方面の言い方なの? じいちゃんもばあちゃんも関西系じゃないはずなのにな。不思議だ。
Win版iTunesアップデートにSafari,MozillaのCEOがAppleを批判:ITproにある通り、Apple Software UpdateがSafariを入れようとしやがるんでうざい。Safariなんていらねーっての。iTuneだけが必要なとこへ既に勝手にQuickTimeなんぞを入れられちゃってるのに、さらに入れ込もうなんざずうずうしいわ。おかげで、毎回、慎重に対象ソフトウェアを見て、Safariだったら「終了」ボタンを押さないとならない。いつかうっかりインストールしてしまいそうで、心配で不快だ。
お、よくよく見たら、「ツール」→「選択された更新を無視」なんて設定があるぢゃん。なんだよ、早く言ってよ。(ぉ これで今後Safariの更新通知は表示されないで済みそうだ。:)
昨日、OKで498円で買ってきた。 K-4テトラホルダーがくたびれてきたので買い換えたかったんだけど、他にいいのがないんで、消去法で仕方なくこれに。
切れ味が衰えないし、替え刃の値段が安いから、基本的に貝印希望。でも、 ヴァリオスは、未経験な5枚刃が気になっても他の機能がいらねーし、あのデザインが論外。K-4 テトラ ネオは、どうにも使いにくそうな形状が怪しすぎて気が進まない。 Schick クアトロ4シリーズは、チタニウムレボリューションブラック(なんだよこの名前)しか置いてなかったので、いらねー機能満載、かつ寸胴デザインで論外。 ジレット フュージョン5+1は、まぁいいかなと思いつつも、替え刃が一番高いのがいや。 て感じで決まらないので、替え刃がいい貝印で一番安いのにしといた。
でも、使ったら最悪。3ヶ所から血が出た。ホルダーが持ちにくいのなんの。Amazonにレビューが1つあるけど、その通りだった。じきに慣れるかなぁ。慣れなかったら最悪だ。(泣)
5月からテニススクールの業者が変わることになって、予約システムも変更になることに。システムの名前はサービスエースだって。真っ先にあのアニメの主題歌が脳裏に浮かんじゃったよ。年齢がばれるなぁ。
だんだんしんどくなってきたので、金子眼鏡店で相談してみた。
とのこと。 金子眼鏡店で既製品は扱ってなく、まずフレームを選びきちんと検査してレンズを決めてって流れになるそうなので、店員さんの言う通りにまずは既製品を試して合わなかったら作ってもらうことにし、お礼を言って店を出た。
丁寧に教えてくれていい店員さんであった。
やだなぁ、歳を取ったなぁ。
ysk君、Nさんと3人で市原ゴルフクラブ 市原コースへ。 連休価格になる前のお安いプランがあったので休暇を使って行ってきました。
パターの握り方を今回からクロスハンドグリップに変えてみたのですが、距離感はまだ掴めていませんが方向性はいい感じです。 3パッドが3回あっても平均パッド数は1.94とよくなったので、今後はこのグリップでやってみます。 ドライバーは相変わらず30%くらい打ち損じますが*1、いい当たりもそこそこあったので、まぁまぁでした。ただ、フィニッシュ前に左足つま先が浮いていたので、左足に体重移動できてませんでした。ボールを置くと素振りと違うスイングになってしまうのが悲しいですね。 アイアンはひどい打球もあまりなくそこそこよかったです。ユーティリティも飛距離はともかく、ダフったりチョロったりしなかったので上出来でした。 その結果、一番の出来で1月の前回より14もスコアがよくなりました。今回は上達が実感できてほんとによかったです。
*1 こんな時はレディースティーにも届かない。
_ あず [もしかして、そのシステムを開発した人も、その年代っだりするのでしょうか!?]
_ yoshi [あー、そういうこと?! いやいや、サービスエースなんてテニスの一般用語だし、それはないでしょう。(笑)]