25時に帰宅したというのに、ガキンチョーが寝床にはいるけども起きてた。そして、そのまま起きてきて、一緒に26:30まで起きてた。宵っ張りで先行き心配だ。:D
えーと、今頃アップデート。
一旦入れてみたけど、使ってるアドオンが使えなさすぎて辛くて暮らしていけないので、すぐにアンインストールしちゃった。 マウスジェスチャーが使えないのがかなり辛い。FireGesturesを試したかったけど、3.0b5preまでのようでbeta5ではextensions.checkCompatibilityをfalseにしててもインストールできなかった。:(
4/5に買って4/15(火)に届いてた机を組み立て。
机の組み立て自体は3時間くらいかな。それよりカーペット敷くのとか場所作りに時間かかって、トータルで6時間くらいかかったのがまいった。でも、組み立てということで「穴が合わないんじゃ…」という恐れがあったけど、それは大丈夫で問題なく組み上がった。2ヶ所ほど微妙にねじが入らないところがあったけど、穴の位置じゃなくて穴の向きがずれてただけだったので、ぐりぐり向きを強制したら解消した。他には問題なし。
ネジは全てメネジが付いてて木に直接打ち込むところがないし、結構しっかりした作りだった。こりゃ値段以上にいい机だったよ。:)
nneもそう大げさには喜ばなかったけど、何度も何度も机に向かってたから、ちゃんと喜んでたようだ。
ところが、無償で提供されているVisual Studio 2008 Express Edition(以下、VS2008EE)にはメイリオが含まれており、VS2008EEをインストールすれば、Windows XP/Windows Server 2003でもライセンスに違反することなくメイリオが利用可能になる。
おぅーぅ。素晴らしい。以前やりたかったことが正規にできるんだね。
ロシアの髭のおっさんを1年更新。にしても、あの写真やめれ。
ステッドラーアバンギャルドからの買い替えを検討してて、アバンギャルドはかちゃかちゃ音が気になってたので、そのあたりもしっかり作ってありそうなシャーボXにした。
替え芯は別売りなので、本体と一緒にシャーペン+エマルジョン黒0.7mm+エマルジョン赤0.7mmのセットをネットで購入。残りの1本は文房具屋で買えばいいやと思っていたのだけど、これは失敗だった。 ジェットストリームの替え芯はどこででも買えたのでそのつもりでいたら、ゼブラの4C規格替え芯は小杉のグランツリー、東急スクエアを探しても売っていないのだ。そうか、シャーボは気軽に替え芯買えないのか。シェアがないと大変だ。 ただ、幸いにもゼブラの公式オンラインショップが400円以上で送料無料と判明したので、4営業日以上と日数はかかるものの入手手段はあるのでなんとかなるかな。
肝心の使い心地はこれから検証します。
元のメッセージは~神奈川県民のみなさまへ~ (神奈川県医師会からのお願い) 神奈川県医師会長からのメッセージ ※一番最初に掲載したものです。現在は、内容別の掲載とすることで日々の状況に対応するべく更新しております。(PDF).
それなのに、その後間違っていたとわかった事柄も訂正せずに、別の話をし続けるようなことがありました。そして専門家でもないコメンテーターが、まるでエンターテインメントのように、同じような感情的に主張を繰り返していたのです。
在宅勤務しているので最近は昼食時にテレビのバラエティも少し見るけど、医療には素人の芸能人が感想述べ合ってて無意味だよね。あれ見てて何か得られるの?民放にはもううん十年そう思ってる。
画面で伝えられたことに私たちも一般の視聴者のように過敏に反応し、現場に戻って視聴者と同じような反応していた自分たちを、他の医療者にたしなめられるという事態に気が付き、反省したことがきっかけの一つでした。
医師会の幹部も怒られたのかな。
現場に対してもそうです。『なぜさっさと検査しないんだ』『全然対応が追いついていない』。クタクタになっている医療現場の人間を後ろから叩くようなことを言ってどうするのでしょうか。どの現場も大きな荷物を背負っています。報道がさらに荷物を背負わせるようなことをしたらどうなるのでしょうか。社会全体が大変な思いをすることの無いように、現場が背負っている荷物を、少しでも軽くする言動が増えてほしいと思うのです。
同感。誰だって感染させられたくもさせもしたくないのに、それでも対面のあらゆる業務をしている人はえらいなぁ。想像力の足りない人が減って、終息に転じて欲しいね。
epixの天気アプリは本当に当てにならないポンコツなので、サードパーティーの天気アプリを入れました。Weather Pro Widgetというもの。Yahoo!天気の表示に近しい値を示すので、今後はこちらを見るようにします。
投稿者: @_yoshi.aThreadsで見る
_ よーすけ [いいですねぇ、ブルーレイ。 うちのはなんとRD-E300ですよ。。。 番組表DLに失敗したり、予約を入れたはずの録画..]
_ yoshi [うちのはRD−E301でした。幸い、予約失敗とかのトラブルは皆無だなぁ。ちょうど東芝が次機種の発表をしたね。5月下旬..]