こりゃ恥ずかしいよ。。。
Ψ トイレットペーパーが短すぎる! 測って測っていんちき見破る (/.-Jより)
功績を認めるべきか、仕事中に他にすることないのかよと言うべきか。:)
なんと、もうじき出るんですね! すっかり忘れてました。 でも、そういくつも買えない貧しい民なので、 ナウシカ出るまで我慢します。。。(って、まだ発売日未定なんだろうな…)
Ψ
サーバが…
28日22時に停止するはずが、 手違いで21時間も早く28日 1時に落されちゃったよ。 webもだめだわ、メールも届かんわ、まいった。とほほ。 ちなみに今朝3時に復旧した模様。
僕も先週末からずっと今も風邪引いてます。 華がすごいですよ。放っといたら窒息しそうなほど。 今週末もダメです。むしろ悪化していて微妙に頭痛もしますわ。 あんま長引くと内臓にいっちゃうなぁ。。。:(
Ψ
うる星っ!
うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー 国内でDVD出てたんですねぇ。(DVDは今まで 海外でしか発売されてなかった) うる星MLで知りましたよ。いやぁ、画も音も手が入ってるみたいなんで、 これはこれで欲しいなぁ。。。(でも、きっと買わせてもらえません…)
Ψ チャイルドシート買った。
今までのはベビーシートで、1歳くらいまでしか使えないやつだったんだけど、 今やもう足がはみ出ちゃってて、事故ったらきっと足折れるな、 的状況を改善するべく(笑)、4歳まで使えるやつに買い替え。 先週の金曜だけど、会社をベルサッサして港北のアカチャンホンポで 買ってきた。 ネオシスファースト 相当のやつ。相当のってのは、なんか、コンビとアカチャンホンポとで 共同開発したやつみたいで名前が違うのよね。 これであと3年は買わずに済むかな。。しかし、お金かかるのぉ。。。 (今回のは高級品の半額程度のチープなやつなのにね:p)
今日放送してたようですね。 めぞん一刻は、 ベスト8に入ったようで。さらに62位にも。:) でも、うる星は1つだけかぁ。 トップ1,2はまぁ納得かな。パトラッシュ!!(泣) しかし、73位のΖガンダム:「カミーユの精神が崩壊」って、 まだそこまで見てないけど、感動シーンなの?!
む。10/5か。うちにお客さんが来る日だ。ダメ。
言い張るね。 次のフルデジタルアニメなブエナDVDを、果して消費者は買うでしょうか?
Ψ
Linuxサーバー導入率は64.3%、ウィンドウズNTに並ぶ
どの程度の信憑性なのか、Linux白書2003、読みたいなぁ。。。 会社で買ってくれんかなぁ。
うむぅ。
何の日? googleの誕生日かなんか?
Ψ
WPC EXPO 2002ですか。
WPC EXPO 2002って なんですか? (^^; WPCって何の略? 来場予定者数 320,000人ってほんとかよ?! 一桁間違ってるんじゃないの? まさかほんとに1日10万人も来るの? どちて坊やです。:D
Ψ
松下、ブロードバンドテレビチューナを300台限定で先行販売 ―40GB HDD搭載、地上波EPG「G-GUIDE」で地上波録画も可能
松下はとにかく40GBなのね。なんでよ!? 少ないんじゃない? それはさておき、OSはLinuxだって。んなら、 その映像周りを扱ってるとこのソースを世間に公表しる! (笑) で、こいつは、LAN越しにPCからこいつに入ってるコンテンツを見れる そうだから、先日書いたことを一部実現してるのね。 ンニーのCoCoonと対決だね。:)
ム。 松下電器、ブロードバンド放送をテレビで視聴するチューナーを限定販売 を読むと、PCから映像を見るにはソフトをインストールしないとダメなのか。 じゃぁ、Windows用しかなくてLinuxからは見れない、 なんてオチじゃないだろうな。 サーバがLinuxなのに、それはないよなぁ?! (あやしー)
さだまさしとか、賞自体に興味はないんだけど (ぉ、
小学1年の誕生会、おばあちゃんからのプレゼントは、ふだんと変わらない、塩でにぎったおにぎりだった。それを通して祖母への敬愛などを描いた。
て部分が、ひじょーに気になる。読んでみたいなぁ。。。 おばあちゃんのおにぎりか。 (ぼかぁ、ばあちゃん子です)
Ψ
JavaOne行った。
事務所を出るのが遅くて基調講演には間に合わなくて、
途中から入るのもあれだし、と基調講演はパスして、
展示場に入ったのが14時。なんと、客が限りなくゼロ。
感動した!
いや、ほんと、今日は会場準備で明日が本番かと錯覚する程、
お客がいないんでびっくりした。
基調講演の方にほんとにほとんどの人が行っていたらしい。
で、うちの若いのが説明員で行っていたので、某社のブースでちょいと立ち話。
昨日、説明員をした人に昨日のうちに話は聞いていたけど、
昨日と同じくらい午前中も入りは良くなかったとのこと。
なーんか、盛況というにはほど遠かったらしい。
(基調講演が終わったらそれなりに人が流れてきたそうだけどね)
しかし、この調子じゃ出展社の方もかけたコストを取り返せないし、
来年のJavaOneはないんじゃないの?!
というか、もしかしてそもそも首都圏にはJava Developerが
いないんじゃないですかね? (苦笑)
あと、元同期のtkwの会社も出展してたので、彼とも少しお話しした。 喫煙所で話し込んだ後に、一応まじめに彼の会社の製品の説明も受けてきた。 つうか、対抗製品を売ってるんで、スパイちっくでちょっとなんだった。(笑) そのあげく、グッズももらってしまった。社名の入った携帯電話クリーナー。 なぜかキティちゃんだ。 なぜにXMLの会社がサンリオなのかよく分からないけど。:D
Ψ
また変えるの?
日本銀行券の改刷について
ってことで、またお札が変わるんですねぇ。
まったく流通してない記念硬貨ならぬ記念札のような2000円札を作った
無駄金の責任は誰か取ったっけ?
今日付の
小泉内閣メールマガジン
の財務大臣の記事で知ったよ。8/2の発表らしいけど。(汗)
Ψ
パイオニア、同社初のHDDとDVD-R/RWのハイブリッドレコーダ ―4/2倍速DVD-R/RWドライブ搭載、最大24倍速ダビングが可能
パイオニアがHDD内蔵のハイブリッドを出すね。
ちなみに、impressのこのサイト、DMR-HS2のHDDとDVDの録画時間が逆だ。(笑)
で、それぞれの違いは、
かな。 とりあえず、Pioneerサイトに プレスリリースが載るのを待とう。
載ってた。
DVR-77H DVR-55
うーん、、、これにする! (ぉぃ
DVR-55,DVR-77H モニタープレゼントキャンペーン、
まずはこれに申し込むべし。
Ψ
zn氏、異動。
よその部署に異動になるそうだ。おめでとう。
ついに人並みの暮らしができますね。(でも、稼ぎは減るかな(笑))
でも、仕事でこっちに出張して来ることもなくなっちゃうのかな。
異動後は、私費で遊びで出てきてくらはい。:D
Ψ mew-3.0.67出た。
Ψ
全部つなげ。
HDD/DVDハイブリッドなビデオレコーダーとか出て来たけど、
こういうデジタルなやつは、記録するコンテンツは(今は)mpeg2とかの
デジタルデータだよね。
だったら、PCでも見れる訳すよ。TPケーブルでも無線LANでも足回りは
何でもいいから、これら全部つないじゃえばいいじゃんねぇ。
で、親の方にそれらを出すサーバ機能を載せとく、と。
って、それがSONYの
CoCoon
か。ただ、CoCoonは、vaioだけでやろうとしてるからなぁ。
それはさておき、AVコンテンツサーバ的なものの他に
webmin的なサーバも走らせとけば、PCから録画予約したり、編集したり、
古いの消したり、外から操作したり、「見る」以外のこともやれそうだ。
これらって、セキュリティとか著作権とか、詰めないとならない問題も
いろいろあるだろうけど、技術だけみれば、現存のものでいけそうだよね。
そういうミライはいつ頃くるんだろーね。:)
Ψ
女優のヌード・シーンに服を着せる――映画改変ソフトがハリウッドを揺るがす
なんだかなぁ。。。
去年、某社を見限った(笑)同期の会社も出展してて、 期間中そやつも現地にいるらしー。顔出そうっと。:)
Ψ
東芝EMI、静止画入りのシングル音楽DVD ―音声は48kHz/24bitで収録
もうシングルって時代じゃないんじゃないの?
僕は1曲に1000円払う気には到底なりません。
実際、シングルCDなんて数枚(全部ピカソだ(笑))しか持ってない。
シングルいらねー。
でも、これが10曲以上入りのアルバムに
写真とかの画像やプロモーションビデオ(PV)が入ってたら、
音楽アルバムCDと差別化できるかもね。(でも高くしちゃだめだな)
それと、1曲1曲のPVって宣伝用つうか、
ヒットチャート番組で垂れ流してんだから、
PV単体で売るな、とも思うな。:(
HDD内蔵DVDレコーダーでヒットチャートを録って、 好きな曲だけで1枚作るのがもっか最大の夢です。(おおげさ) 早く、次モデルでないかなぁ。。。
Ψ
家庭のパソコンがスパコン以上に グリッド化で高速処理
asahi.comでグリッドなんて載ってますよ。
Ψ
赤マンモス本、発売日前に全ページPDF無料公開
すげ。
PHPは全然手を付けてないんだけど、これを機にやってみようかしらん。。。
最近、進歩止まってるし。:(
Ψ
新宿・国際展示場間を25分で 12月1日から
とにかく、ゆりかもめ、には乗りたくないので、いいね。:)
Ψ
米IBMの研究者が顔文字「:-)」を発明して20周年
ふむ。
逆に、20年経ってもキホソはcharacterなのよね。
Ψ
今日は親戚やら実家とか。
まだ明日も休みだからか、大宮バイパスとかも空いててスイスイ。楽だった。
でも、練馬からの戻りは、やっぱ環八が真っ赤っかだったので環七で。
世田谷の住民には悪いけど、やっぱ外環は延伸してほしー。。。
昨日、片手たっち(?)、片手だけでつかまり立ちしたんだけど、 今日はまたまぁ、延々とつかまり立ちしてたよ。 だいぶ脚力がついてきたらしー。
Ψ
[Fresheye無料レンタル掲示板]終了のお知らせ
てことで、サービス終了だそうだ。
せっかくアウトソーシングしてたのにな。(苦笑)
仕方ないので自前で設置。
kn氏お勧めの
YY-BOARD
にしてみた。何が大変だったって、
アイコンを探してくるのが一番面倒だったよ。:D
Ψ
エプソンコーワ、GPL違反発覚も平素の対応に賛辞の声
すばらしい。なんかいいニュースだね。:)
こういう会社がいいよね。
Ψ
BANDAI CHANNEL
バンダイ、劇場版ガンダムなど人気アニメ約400話を配信
手元にrmなどのファイルは残るのかな? ストリーミングだけだろうなぁ。。。
だったら、DVDとか買った方が手元に残っていいよね。
あ、でもDVD1本見るのは300円かぁ。
レンタルと同じくらいに設定してるのか。。。
Ψ
セガがPDAゲームの流通に超流通を採用
超流通?!
創造的ソフトウェア育成事業の
超流通システムの開発は、
関係あるんでしょうか?
しかし、
これ
とか見るとあれよ。。。(笑)
Ψ
診療断られ乳児死亡 「小児科医いない」とたらい回し
丸2日も苦しんでかわいそうすぎる。:(
2ちゃんねるにもあったように、救急車呼ばないの? て疑問はあるけど、
それは背景が分からないのでなんとも。。。
Ψ
後継機でちゃったよ。
低価格ながら高品質「キヤノンIXY DV M」〜 急いで必要な人はとりあえずこれ 〜
まぁ、激しく悔しいスペックではないので、いいか。
しかし、PV130買ってからもう1年経つのか。
Ψ
マット・ガファリ先生世界最強説を唱えるサイト
DVDの市場動向を知るのにΖガンダムの知識が必要なのも困るな。(苦笑)
Ζといえば、nrmn氏に借りてるビデオ、
Part5に入ってからいっこうに進んでない。だれか5時間ください。(ぉ
Ψ
ヤキニク
沼○で会議後に焼き肉。
プリオン補給してきました…
Ψ
Nautilus入れてみた。
前から入れようと思ってたのに忘れてた。ふと思い出して入れた。
画像があったら、クリックしなくてもサムネイル表示になるのはいいね。
ただ、なんとなく重いなぁ。(あ、seti動かしてるのもわりぃか)
それと、nautilus起動した途端にgmcのデスクトップも変わっちゃったよ。
そゆもん?
Ψ
ヤフオクで大規模詐欺事件発生(from /.-J)
何の保証もないところで、他人を信用しちゃぁいかんですよ。:)
【小泉首相訪朝】日朝首脳会談でのやりとり全文
亡くなられた方やご家族にはつらい知らせでしたが、
あの国が、拉致(他国に違法上陸し、さらに誘拐)というスパイ行為を
国家として世界に向けて自ら認めたというのが驚き。
それほど行き詰まっているということですか。
Ψ
HDD内蔵DVDレコーダーのスレにて。
笑った。:D
このところ、有名企業での不始末が立て続けに露見している。そこでは、各社競って必要もない「ティーザー広告」を実践しているようだ。最初は事実無根と突っ張るものの、証拠が次々と突きつけられ、じりじりと後退する。責任を問われた社長は、「会社の再生が私の使命」と居座りを図る。
観客を飽きさせない名せりふも。「私だって、寝てないんだ」と叫んだのは雪印乳業の社長。「名誉会長職に昇格したという認識はない」と大物会長を気遣う日本ハムの若社長。三井物産の社長は「裁判に影響が出るので」と説明を拒む。
Ψ
松下DMR-HS2と東芝RD-X1の比較
一長一短つうか、こっちを立てればあっちが立たず。
これは外せん、というのが片方にしかない。。。:(
DMR-HS2:(iLink, SD, 追っかけ再生、家電的)、 RD-X1:(80GB HDD, メニュー作成, チャプター打ち, 再エンコードなし, 可変ビットレート, DVD-R高速作成)。 しかし、なんでRD-X[12]には、iLink端子がねーんだよ、と思ったら、 こういう訳 で、わざとだったのね。ふみぃ。 しかし、再生と録画をボタン1つでリンクできるだけでも便利そうだから、 HS2みたくつけてほしかったなぁ。。。(つうか、次でつけれ)
こう、可能な限り調べて、自分なりに納得してからでないと買えない、 っつう傾向がまた顕著に出てきたなぁ。(笑) まぁでも、冷静に考えれば、年末商戦の次期モデルですかね。。。 いまんとこDMR-HS2に傾いているので、最低限HDDが100GB越えたら買い。
Ψ
eXtreme programming FAQ
中野さんとこ経由で。
いやぁ、XPは講習も受けたけど、
ちょーオープンソースプログラミングな匂ひのする手法に思えた。
メンテ責任もある大規模商用ソフトウェアの開発に向いてるかどうかは、?
、と思ったのが正直なところ。
11:06 <伏字> 俺もやっぱり買えばよかったー 11:06 >_yoshi_< あら。 11:09 <伏字> 家で調べたら、ほとんど着られるTシャツ残ってないの。 11:09 >_yoshi_< ぐへ 11:09 <伏字> 太っちゃって。(涙) 11:10 >_yoshi_< うはははははははははははははははははははははははははははははははは 11:10 <伏字> 腹の部分だけピタT、みたいな。
わらた。
Ψ
マンションから乳児投げ死なせた疑いで母親逮捕
。。。絶句。
4年間に計1014通、郵便局員が配達せず放置 岡山
住基ネットもそうだけど、要は人間が信用ならんのよ。
Ψ
HDD & DVD レコーダー
を出してるのは、Panasonic, 日立, 東芝だけなのかな!?
東芝のサイトは、
こういうことができると具体的に結構細かいことまで書いてあるので、
どこまでできるのかが大変分かりやすい。:)
日立のは、東芝だかPanasonicだかのOEMだという噂。
Ψ
む。Kylix 3 Updatesが。
購入ユーザしか落せない。何が更新されるんだぁ。。。
Ψ
Linux Conference 2002
事前申込〆切まであと38分。
来週かぁ。。。行けんな。:(
Ψ
りあるばいしねっと
過去のApacheログは消えちゃったみたいだけど、
統計
直ってよかったすね。:)
Ψ
育T2002キター!!
けっこう厚いね。ざっくりとした着ごこちを楽しんで、ってあるけど、
軽く袖を通したところ、ちょっと飾りのミシン目がちくちくと感じたりも…
まぁ、1日ちゃんと着てみないとまだ分からないな。:)
なぜこれが4000円もするのか理解できない… by Nさん
Ψ
む。みんなのうた 再放送。
BELL&ACCORDIONS「潮騒のうた」、NHK「みんなの歌」再放送のお知らせ!
とな。未だ観たことがないので、今回はなんとかしよう。
あ"ー、MDR-HS2 ほしーの思いだしちったYO!
Ψ
IEだし。
favicon.ico
の件ですけど、もうちょっと
調べて
みました。favicon.icoの機能はかなりしょぼいみたいで、
表示されたりされなかったり、消えちゃったりなんて、当たり前
みたいですね。まぁ、らしい、ということで、あきらめましょう。
なむー。
つうか、とっととMozillaか、 Netscape 7.0 に乗り換えましょう。:p
ちなみに、僕のTOPページって、IEで見るとflashが表示されませんが、 Mozillaでは表示されるので、問題ありません。B)
Ψ
のっかり。
教えて頂いて
どうもです。
まぁ、確かに常に動かしているので好きっちゃぁ好きです。:)
でもね、どっかで見たことあるなぁ、、、と思ったら、
僕の乗せてるやつ
と
縁のある
とこでした。(わら
ActXも僕のは1.21だけど、 いつのまにか1.23が出てるなぁ。 アンテナに入れてたのに気付かんかった。 それに異常なほどキャラが増えてるぞ。 こりゃ、パッケージ作るの大変そうだ。。。
Ψ
bshのサイトがurl変わってた。
今日気付いた。いつからだ?!
しかし、ヘン。
http://www.real-baishi.net/ にアクセスすると、
URL 変更のおしらせ このページの URL (アドレス) は変更になりました。5秒後に自動的に以下のページに転送されます。御手数ですが、ブックマーク等変更してください。 http://real-baishi.net/www/ もし、自動的に転送されない場合は、上のリンクをクリックしてください。
なんて出るのに、refreshで飛ばされる先は、 http://real-baishi.net/metal/ で、素敵なヘヴィ・メタルのページ。 一方、表示されてる http://real-baishi.net/www/ をクリックすると、、、
Not Found The requested URL /www/ was not found on this server.
だよ。>バ○シ (笑)
それと統計も
6月から動いてないのね。。。
Ψ
DMR-HS2についての情報
む。DMR-HS2の特集とな。読みたいな。(マクロスもちょっと気になる:p)
しかし、NewTypeとわ。。。中学生の頃あたりに創刊した記憶があるけど、
その手の本から離れだした頃で、買ったことがないなぁ。
ファンロードとかは買ってましたが。(爆)
Ψ
ポピーザぱフォーマー ストラップ
いいねぇ。欲しい。(笑)
Ψ
どうも頭から離れないようです。(苦笑)
録画家電から画像管理端末に 〜今度のDMR-HS2はナニゲに便利〜
まぁ、騒いではいますが、買うかどうかはまた別の問題。。。
Ψ
DMR-HS2、やはり高し。
川崎大師近くのヤマダ電機で見てきた。115,000円だった。むぅ。
価格.comで、最安値
は、91,400円だが…
しかし、結局、アーカイブ用としては、DVD-RWとDVD-RAMとどっちがいいんだぁ?
まぁ、客観的には、まだ手を出すには割高なのは分かってるんだけど、
時流は必ずDVDメディアに落ち着くと思うんだよなぁ。
(ともかくシーケンシャルメディアはステだ)
だから、いつかは買うんだよ。きっと。(ぉ
Ψ
from 911/USAレポート 第54回
以前はMLに登録してないと読めなかった
JMMのコラム。
日本の場合は、終身雇用の官僚機構が国権を拡大する本能を持ち、人権を重視する人は何よりもその国権に対抗しなくてはならない、そんな発展途上国のような対立の感覚が強過ぎます。その結果として、情報公開請求者をコソコソとデータベースにしてしまう官庁があったり、自分一人が「番号」を拒否できれば満足するような人がいたり、官民どちらの反応も極めて情緒的で非生産的です。
ふむ。自分一人が…ってのは、横浜市のことか。 JMMのは、長文でたっぷり読める面白いコラムが結構多い。:)
Ψ
『カリオストロの城』ジオラマチェス
誰か買って、見せて下さい。
4万円ですが。。。
地球連邦軍Zippo No.2 ハロ
なんてのもあるんだ。
ガンダムとか、ハロはともかく、色がいいなぁ。。。
ちなみに、今使ってるのはチタンコーティングのブルー。
って、おい、これ9000円だって?!
チタンコーティングのは5000円程度だから、
ハロのライセンスに4000円も取ってるんですか?! (苦笑)
Ψ
favicon.icoですがー
お揃いにして頂いてどうもです。:)
僕は、絵心がないのであーなっちゃっただけなんで、申し訳ないですが。(笑)
で、お願いつうか、ページの<head></head>内に
<link rel="icon" href="../favicon.ico" type="image/png">
ってな1行を入れてくれると、
Mozilla, Netscape 7系でもアイコンが表示されるんで、うれすぃです。
(もちろん、../favicon.ico のところは、実際の置き場所で変えてね)
僕の日記ページには上記1行を入れてあって、
Mozilla 1.xやNetscape 7ならurl表示部分にアイコンが表示されます。
Ψ
【人生】ボール部隊に配属されますた【相談】
とても味わい深いスレ名だ。:D
Ψ
DMR-HS2
(HDD内蔵 DVDビデオレコーダー)
いいなぁ。でもたけー。。。
それに、やっぱDVD-Videoはダビングできないみたいだ。(当たり前)
やっぱ、あらゆるコピープロテクトを理解しないHi8は素晴らしいなぁ。(笑)
しかし、「本機で録画したDVD-Rディスクは、すべてのDVDプレーヤーでの
再生を保証するものではありません」って、
呪文のように必ず書いてあるのがむかつく。
うちのSONYのDVDプレイヤーで再生できなきゃ意味ねーのに、
買ってみなきゃ分からんじゃん。
つうか、うちのは1998年に買ったやつなんで、2000年策定のDVD-Rはまずダメか。
あ"、仮にこのDMR-HS2を買ったとしたら、
そもそもDVDプレイヤーはもう必要ないのか。
うーん、これ + 他所様向けダビング用の2万以下の廉価VHS ってのが、
理想だなぁ。。。
SONYでDVDレコーダーつうと、 RDR-A11 になるのか。DVD-RW/Rで、HDDはなしか。 メディアが2つあるのが重要なんだよな。 コンテンツを選択/編集してDVDに落せるから。 だから、こっちはちょっと魅力にかけるな。 だからって、DMR-HS2にはDVD-RAMなの?って疑問もあるしなぁ。。。 (こりゃ多分記録速度を取ったんだろう…) 誰か人柱きぼんぬ。
Ψ
考えなしにIEを使うのはそろそろやめよう
でも、現実はなんも考えないやつばっか、というわな。
Ψ
定期健康診断。
受けた。視力も両方1.2。問題なし。
Ψ
お気に入りアイコン
せっかく作ったのになんででしょうね。しかし、
[IE5] お気に入りに表示されるアイコンをカスタマイズする
にある「サイトのアイコンが更新されても、
ユーザがお気に入りに登録し直さないと切り替わらない」ってのは、
トラフィックは抑えられるけど、M$らしくないですね。(わら
「数日待ってみてください」ってのは、最高に らしい ですが。(大わら
ちなみに、favicon.icoの情報は、IE5のがちょっとあるだけで(日本は1つのみ)、
何故かIE6については米国サイトでも情報を見つけられませんね。
Ψ
ネボー。
はぁい。久しぶりにやりました。寝坊。
朝5時にがきんちょーが泣いたので、
半端に起きたら起きるべき時間に起きれませんでした。:(
でも、午後にレビューの約束があったので、
午後は仕事してました。タダ働きです。交通費も出ません。くぅ。
Ψ Kylix 3 Open Edition, ちょっと書いた。
Ψ
J氏、ICQとFF-Jをやる。
J氏が自宅にPCを買ったというので、
ICQと、
フレンドファインダーを教える。
今後、彼がどう変わっても僕のせいではありません。(わら
Ψ
Kylix 3 Open Edition
とりあえず、Kondaraなマシンに入れてみた。
RedHat 6.2系だからかなぁ。ちょっとしたら固まる。:(
libjpegは同梱のバージョンに入れ替えろ、とPREINSTALLドキュメントに
あるんだけど、実はやってないからこれが原因かな。
Vine2.5で試さんとな。
Ψ
オリジナルフォント【みかちゃん】
masyさんとこ
より。
全部書く?! いやぁ、すごすぎ。
自分の筆跡で他人がディスプレイ見てるってのもすごいが。
Ψ
パワー表示、電力業界の訴え認める 2001/08/30
Powered by 東京電力って書け、と。
黙ってりゃちゃんと感謝するけど、あからさまに偉ぶられると何だかね。
電力供給の対価(金銭)を受け取ってんだから、
あまり偉そうにしないで欲しいね。
これもmasyさんとこから。
Ψ
Mozilla-1.1のフォント設定。
いつもフォントにどれを設定してたから忘れちゃうので、
書いといた。
忘れスギ。
Ψ
萌えマシンなんだ。。。
PC強化完了、おめでとうございます。
萌えマシンってことは、主に18禁ゲーのためのマシンということなのですね。
とても分かりやすく、またkn氏にも適切な1台と思われます。
にしても、Celeronにもtualatinってあるんですね。
自分で新調した時以来、
(嗚呼もう1年経ったのか…)
またCPU周りのもろもろが分からなくなってます。
(だから忘れスギだって)
1年前ってのは、Pen IIIのTualatinが出た直後で、
でも僕はそれに対応するM/Bが出揃うのを待てなくて、
1.0GHzまでのM/Bで妥協しちゃったんだよね。(苦笑)
Ψ
モザイクモール港北
行ってきた。
港北だと、東急にはたまに行っても、その手前のここには
入ったことなかったんだけど、いや、ここ、イイ!! ですね。
バブル時代に作られたと思わせる吹抜けの作り(笑)とか、
全体的に洒落た感じで、東急よりよっぽどいいすね。次からこっち行こ。
ただ、なんでも、親子おそろいの服を扱ってるショップが多いからとかで、
子供連れの割合もすげー高かった。(苦笑)
あと、eddie bauerが入ってた。
Queen's Squareより近くていい。
久しぶりにここのシャツも買ってしまった。
Ψ
まぁ、寝る子は育つって言うし
はっ。これ以上育っちゃだめ?! :p