つけましたか。検索穴。
なんかてこずったみたいね。なぜか全然僕はてこずりませんでしたよ?!
もう解決しちゃったようで遅いみたいだけど、僕のソースは以下。
●サイト内検索<br> <form name="gs" method="GET" action="http://www.google.com/search"> <span style="font- size;smaller;"> <input type="hidden" name="hl" value="ja"> <input type="hidden" name="as_qdr" value="all"> <input type="hidden" name="sitesearch" value="kyo-ko.org"> <input type="text" name="q" size="10" maxlength="2048"> <input type=submit name=btnG value="Search"> <img src="http://www.google.com/logos/Logo_40wht.gif" width="70%"border="0" alt="Google" align="middle"> </span> </form>
文字エンコードなんて全然気にしてないんだけど、 ぜんぜん平気だった。:) でも、検索が機能してないようですよ?! 「炉」とか「呂」とか「ロリ」とか入れてもサイト内検索でひっかかりません。 おかしいでしょ。 それとね、ysk 君とこはあくせしびりちーがイマイチだねぃ。 日記からトップへ辿り戻って行けませんぞ。 (いつも文句ばっか言うな! (笑))
Palm
ひひ。きっとどれも一緒です。乱暴に言い切ってしまえば、
最初にいじったやつが概ね気に入ってしまうのではないでしょうか。
僕は電子手帳と言われていた電卓みたいな頃からSHARP のPIM でしたから。(笑)
それと、ザウルスは、一時期、10万円を越える価格設定で、
SHARP も気が狂ってたんで見捨ててたんですが、
今回のザウルスでは、やっとPalm とか他のPDA 程度の値段にして、
目が覚めたようだったので、再び買ったのでした。:)
再び、計測。
speed.rbbtoday.com
にて。下り4.04Mbps、上り832.96bps でした。
8Mbpsサービス用Fujitsu製ルータタイプモデム 新ファームウェア(R2.10.b11)リリースのお知らせ
今度入れ換えなくちゃ。
Analog が更新されてる。
Revised Japanese files.
ってことで、kiro -> キロ とか翻訳洩れみたいなやつが直ってる。
sendmail による「!広告!」フィルタ
ふむ。。。プライベートのはkyo-ko.org にスプールはさせてなくて、
ISP のメールボックスに入れてるのでいじれん。職場のはsendmail だけど、
ちとこわいな。そもそも、もうCF 使ったり、sendmail.cf
書きたくはないですよ。(わら
「売り上げは伸びたが,顧客満足度は下がった」,日本IBMの大歳社長が反省
某社も社員に満足度のアンケートを取ってみたらドーデショー。B)
Palm すか。
あぁ、Palm ユーザが増えてしまった。結局、最終的にはシェアが、
ソフトの多さとか全部ひっくるめた使い勝手にも響いてくるので、
Zaurusにして欲しかった。(笑)
ぼかぁ、Palm は友人に数日借りていじってみたことしかないけど、
ザウはザウで、そこそこいいすよ。日本語で直接書けるし。
でも! 本体以外にもちょこちょこお金がかかるんだなぁ。これが。
結局、本体だけじゃ済まなかったりするので、SD カードとか携帯電話とつなぐの
だとか買うハメになる。電話でネットにつなぐのは、今となっては
全くやってないので、実は不要な投資だったけど。(笑)
SD カードは今やだいぶ安くなったけど、当時は64MB で1万越えたからなぁ。
(今は7000円) でも、SD カードリーダさえ用意すれば、
SD の抜き差しだけでPC とやりとりできるし、(mp3 の曲の入れ替えもちょー楽)
これは有効スギなので仕方ないんだけど。
なんていいつつ、PIM 機能だけなら本体だけで十分なんですけどね。
通信とかmp3 とかゲームとか言い出すと、結構かかっちゃう。
僕は、そもそもが mp3 が聴ける という付加価値が購入の理由だったんで、
ちょっとだけ余計にかかりました。:)
食べたcookie を整理。
たまにはやらんとね。
mozilla で、「タスク」→「Privacy & Security」→「Cookie マネージャ」
→「保存したCookie を管理」をやる。
やけに食わされてる。がしがし片っ端から消す。あぁ、さっぱり。
ほんとは
「編集」→「設定」→「プライバシーとセキュリティ」→「Cookie」で、
「全てのcookie を拒否する」にしときゃ、こんなことしないでいいんだけど、
BBS じゃnickname とか色とか覚えといてほしーし、
My Yahoo! も使ってるし、、、で、そうもいかない。
拒否なら1サイトずつ指定できたりするんだけど、
決めたサイトだけ受け入れるっつう逆のオプションがほしーところですな。
明日はハロの発売日ですよ。:)
人がやってると真似たくなるのか。(苦笑)
関さんのとこに
検索フォームがあるのは知ってたけど、
自サイトだけの検索ができるってのは、
中野さん
とこを読むまで気付かなかったので、さっそく真似る。(ぉ
いや、検索ほしーなーとはずっと思ってたんだけど、
namazu をゼロから設定するのもめんどいなー、と思ってたりして、
実にタイムリー。
トップにつけました。
ピカソ、渋谷のイベントに出演!!
だそうな。
金曜のその時間じゃぁ、実質、会社休まんといけんやん。
ちと難しいぞなもし。
で、ライブストリーミングもIPv6 モニタでないとダメらしー。
@nifty は応募可能なISP だけど、eAccess でないとダメとは、
ACCA な私はだめん、ということか。オンデマンドストリーミングの方は
IPv4 でも見れるんでしょうねぇ。。。?_?
機動戦士ガンダム 連邦 VS.ジオンDX
ミッションモード、ひとまず終了。106ミッション終えて最後に言われたのは、
新米パイロット
勝手にガンダムに乗った時のセイラ級
だそうで。いやぁ、うまい喩えだ。どのくらいかよく分かる。 って、だめだめぢゃん。しくしく。 あ、ハロは買ってません。:D
[mew-dist 20368]
あぁ、config でsignature 切り替えられたんだ。全く見逃していた。
今は、c-sig でsignature 切り替えている。
ただ、config だとcase に対して指定できる署名は1つだけだろうから、
今回に限り署名を変えたい、って場面ではc-sig が便利かもね。
「技術ネタが見にくい」
と言われてしまったので、Latest Update を書くようにしました。
「日記しか更新しねー」とも。はうぅ。
アムロいきまーす。
ガンダムシミュレータ,ついに登場 バンプレストだそうな。
行くところまで行った感がありますな。にしても、
「ついに」とか「赤いヤツが来まくりです!」とかいうあたりが、
ガンダム大好きなZDNet らしい。(笑)
プレスリリース(pdf)
XBOX 出ました。
ゲイツ会長自ら販促してるみたいですけど、これは、途中で固まって全部パー、
なんてないんでしょうね?! これでPS2 が更に安くなったらいいなぁ。:)
しかし、
そうまでして初日に欲しいの?
男が彼女のルーズ
キモチワルイ…
そのうちパンストとかも履くようになるのだろうか…
ガンダムっていったら、 こんなんあった(Web 現代)。
うひ、 ガンダム公式百科事典 なんてのもあるのか…
好きな数字?
朝、女子高生がチャリ乗ってた。
上着の背中に背番号がついてた。
69 でした。
Analog
5.21 が出てる。RPM 玉も提供されるようになった。:)
さっそく入れ替えた。
mozilla development roadmap. (/.jp より)
とりあえず、3/1 に0.9.9 かな。:)
Mew 3.0.54
ニュース読むときにちゃんとcase が効くようになった。
多分、3.0.53からだけど確認したのは3.0.54で。
久しぶりに飲む。
九州に帰郷してしまった同期のO ちゃんが出張で出てきてたので
某社工場近くで飲む。集まれたのはms、bsh、
「エリート! ごち!」が口癖のエリートurb とで5人。
3時間ちょっと飲んでたかな。
しかし、酒が焼酎だったのがナニ。相変わらず居酒屋では僕の好む酒がない。:D
で、久しぶりのお酒に帰宅後は少々頭痛がしてたり。ょゎぃ。
ザウのmp3 を入れ替えた。
How Can I Believe in Love?/ゴダイゴ,
地上の星/中島みゆき,
Private Eyes/Hall & Oates,
Traveling/宇多田ヒカル,
I,I You & 愛/小林泉美
あたりを新たに。I,I … あたりがちょっとアレなんだけど、
なんかふっと思い出しちゃってすげー気になってたんで仕方ない。(笑)
Paradise Lost/Picasso,
よォーこそ/RC サクセション
も残してある。:)
そうそう、お祝いを頂いてしまいました。
某さんよりシルバーフレームの上品なフォトスタンド。
しかも、子の写真をトリミングした写真入り。(あとCD も2枚)
どうもありがとうございます。:)
XML Signature の公開について (W3C 勧告)
また勧告が増えちゃいました。もう追いつけません。:(
イー・アクセス、道なり距離(NTT収容局~お客様宅)を測定する『レッツ距離測定』を開設
収容局からの道なりな距離がおおよそでも分かるのはいいかもしれん。
僕はもう関係ないけど、ちなみに試してみたら、混雑してると表示され、
見れなかった。みんなやってるらしー。(それか落ちてるか:p)
夜、繋がったんで測ってみたら、 局からお客様が指定された距離は、道なりで約1.6Kmです。 (参考値:直線距離は1.4Kmとなります。) だそうだ。ほんとにそんなもんなのか?
BOφWY COMPLETE~21st Century 20th Anniversary EDITION~
20000円ってなんですか?!
仕事でかなり痛いポカをする。
非常に大事なことをきれーに忘れていて、今日になって思いだす(発覚する)。
迷惑千万。だめすぎ。:(
関係諸氏、ずびばぜん。
N 氏の不服。
自分の写真がかなり怪しいと苦言を呈していました。:p
PS2 ガンダム、やるのに忙しい。
メールもWeb もプライオリティが落ちてます。:p
にしても、久々にゲームしたんで左手の指がいたい。(笑)
2月一杯、本体を借りてていいことに。:D さんきゅー。>nrmn 氏
うぁ、まだ懲りてない。(笑)
Athlon のコストパフォーマンスねぇ。。。リスクの方が高いと思うけどねぇ。
大人しくPen4 GHz 買っとけばいいと思うよぉ、と僕は言っときます。
言いました。覚えといてください。(わら
DVD-R かぁ。4.7GB ってのはバックアップメディアとしては魅力だ。
明るく、素直に。
そうすべく頑張ります。:)
あと、頭脳明晰、容姿端麗、さらに気立てのいい娘にしましょう。
ただ、ばりばり美人だとそれも苦労しそうなので、
目標は90点くらいで。(ぉぃ
:p
今日もミルクをあげていたN 氏。
「もう慣れた」そうです。(笑)
あ、今日ってバレンタインなのね。
日記の日付書くんで気付いたぞえ。
ネットでプレステ。
"PlayStation BB"サービス開始(注:pdf です)
かぁ。
プレステでのネットゲームの魅力は、
従量課金の敷居の高さを克服できるでしょうか? お手並拝見。:)
そりゃケチもつけるわな。
ぱっと見、間違えるって。
実際、数日前にファインラガーのCM を見たけど、「えっ? ラガーの発泡酒?!」
なんて、嫁さんも驚いてたし。(それがサッポロのCM とは気付かなかった)
ラガービールと
サッポロファインラガー。
ワード文書を送ってくる人々。
昔は、「なんぢゃこりゃぁ!」と文句を返してましたが、
実際、OFFICE は使えるので読めちゃうし、
いちいち返すのも疲れてきて最近はやってません。
ちくりと嫌味を言い続けたいものですが、
Stallman のように「をれの矜持に反する」とまでは言い切れません。(笑)
あ、もちろん、僕が送るときにはPDF にしてますよ。:)
バレンタインにはeカードよりチョコレートを。
セキュリティホールmemoより。
しかし、自社Web で自社を「大手」とか言うのも変だし、
「恋に夢中になっているユーザーは…」とか「バレンタインeカードを
送信するのは、よくてもロマンチック感のないケチタイプで…」とか
とても大手らしからぬフランクな文言ですな。
つうか、「いずれにしても、そんな相手は振るべきか....。」なんて、
うるさいよ! 的な感想を持ったり。
そもそも、こんな文章がウィルス情報->ウィルスニュースですか?!
欲しいなぁ、 ATOK 15。 でも、Linux の方もオンライン販売で安く売ってほしいぞ。。。
たまごで
x2はすごいね。
やっぱ、前も同じこと言ってましたか。安心。(^^;
で、次はPen4 で無難に行くんでしょう? (苦笑)
で、N 。僕も実家の方に行けば今も高校のそばを通るので、
その度に思い出してたり。。。あれから12年か…
行ってきました。出張CE。
1時間くらいで終わるかと思ったけど、そうはいかずに1.5時間かかっちゃった。
ADSL ルータ + 市販のルータ
で、2重DHCP でLAN を構成するだけなんだけど、末端のPC から
インターネットが見れない原因を突き止めるのにてこずってしまった。
原因は、ADSL ルータと市販のルータのローカル側IP が、
どちらも192.168.0.1だったため。
市販のルータが上位のADSL ルータにパケットを送ろうにも
送り先のIP アドレスが192.168.0.1 と自分のIP と同じなもんで、
ルーティングされなかったのが原因。ということで、
市販のルータのローカル側IP を192.168.1.1 に変更したら、
無事にルーティングされて、末端PC からインターネットできましたとさ。
(インターネットするって何だ!)
で、チィズケイキとお紅茶をごちそうになって、
白ワインを土産にもらっておいとま。
でも、クルマをコインパーキングに停めるのに700円かかっちゃったので、
足がでたのかどうかは不明。(笑)
あ、今思うと、市販ルータのDHCP もOFF にしてくりゃよかった。 それでも通るはずだよなぁ。。。
昨日、N 氏来る。
今日のためにPS2 本体を貸してくれるべく来てくれた。
お礼に
ミルクやりをやらせてあげた。(ぉ
うちに来る度にミルクをあげている。ほんと、好きなんだね。(ちがぅ
PS2 のガンダム、やる。
ysk 君が持って来てくれた。それに合わせて、うちの子をまだ見てない
お仲間も遊びに来てくれたり。:)
M りん、L りん、おいしいクレープと綺麗な洋服をありがとう。
すぐに大きくなるのであれを着れる日もそう遠くないでしょう。
ysk 君、ガンダムおもしろいねぇ。すげー、ほしー。
でも、本体も持ってないし、ここはN 氏に買ってもらわねば。
今度あのプレイ画面を録画したやつを見せれば、
もういてもたってもいられないほどに
きっと欲しがるに違いないので、なんとしても陥れようと思います。B)
K さん、カーフィールドとピカチュゥのぬいぐるみ、ありがとうございます。
しかし、ピカチュウときましたか。僕の家にピカチュウがあるなんて、
まだ信じられません。。。嗚呼、うちって子供がいるんだぁ。(笑)
P さん、子にくれたハーパーは、親が没収しました。
残りもまたみんなで飲みましょう。:)
会社のHBD より呼び出し。
昨日、自宅に電話きちゃった。明日の19時以降に出頭。
ADSL を複数PC で使えるようにするべく、CE のごとく頑張るのだ。(ぉーぃ
しかし、こりゃやっぱ家が近かったのが敗因か。。。
なんて、別にあの人だったら行くのはちっとも構わんのですがね。(笑)
おぉ、3連休だ。でも、どこも行かないけど。:D
今日は嫁さんが外に出かけてしまったので、世話のため外に出れず。
明日は(ディープな)方々が遊びにいらっしゃるので、家にいるでしょう。
明後日は特に予定がないので、お散歩くらいは行きたいところですが、
ごろごろ寝てる可能性も高いです。(笑)
それ、多用しますよね。
僕はEnlightenment ですが、言われてみれば、
キー + クリックでの窓操作はバリバリ使ってますね。これができないと、
Web サイトに勝手にmozilla のウィンドウサイズを変えられちゃって、
ボタンが画面からはみ出ちゃったりした時に困りますしね。
JavaScript と言えば、mozilla 0.9.8
では、JavaScript の働きによって
ON/OFF が制御できる
ようになったのもぐぅです。:)
無難なのにしとけばよかったのに…
って、そう勧めたよねぇ?! わたし。そうは言わなかったっけか?
それはさておき、Athlon の固有な機能が使いたいとか、特にないんだったら、
Pentium の少しこなれた無難なCPU にした方がいいんじゃないでしょうか?
Pen4 あたりのでやった方がいいすよ。うん。4,5万コースでしょうか。(^^;
ADSL伝送速度推定システム
今、アナログモデムでネットしてて、ADSL への移行を検討してる方、
試してみてはいかがかしらん? (推定結果の信頼性はどうなのかね?)
オリンピック開幕。
さすが、Web が重い、、、つうか、つながんねー。(爆)
でも、日本オリンピック委員会は軽い。:p
確か、今年、IBM は参加してないんだよね。だから重いの?
それじゃ、鼻高々になっちゃいますよ?! 今年の技術協力の各社さん、
がんばってくらはい。(わら
で、google
もロゴが変わってる。
今日もスーツ。これで3連チャン。たるぃ。
さて、こことか
これとか
盛り上がってますな。アクション講座があること自体が驚きなのに、さらに
解説記事のニーズまでもあるとわ。:D
録画したムトゥは、まだ見てないんだけど、何かとっても深そうですよ?! (笑)
ただ、これも見なきゃだけど、ΖもまだDisc2 なんだよなぁ。。。
あと3枚分もあって見終るのかしらん?
借りたBOOWY のLAST GIGS も前半しか見とらんし。
コンテンツの量に負けてます。:(
某M 社で某作業。
えらい疲れた。やっぱよそ樣にいると疲れるね。
でも、きれいなオフィスはよかったなぁ。。。
ふたごのプチトマト。
奇形っちゃぁ奇形か。
あなたも叫びに行きますか?
ジオン側じゃぁ僕はいかない。(わら
mozilla 0.9.8 出た。
日本語パックも出た。
0.9.8のRPM パッケージはまだみたいだけど、0.9.7 のようにRedHat 7.1用しか
出てこないかもしれないので、x86 Talkback enabled Full Installer で
インストール。
また4つアップデート。
ine Linux 2.x/i386の更新/障害情報。
(apt-get で済むのはもうインストメモ
に書くのやめ。めんどい。(爆)
apt-get は楽だし、ADSL にしたらなおさら楽だ。
Vine 2.5 のapt はhold ができるんで、そういう意味でも2.5 が待ち遠しいな。
コミュニティへの貢献はすっかりご無沙汰で、待ってるばかりだけれど。。。
昨夜はまいった。寝たの4時。
ここのところ、夜に6~7時間は寝てくれてて、いい感じだったんだけど、
昨夜はてんでダメ。はうーん。
> ---------------------------------------------------------------------------- > 奇妙な踊り「シュレディンガー音頭」を覚えていますか? > ---------------------------------------------------------------------------- > http://luna.sci.ibaraki.ac.jp/~shiba/syure/index.html > > 96年7月12日で紹介した、「シュレディンガー音頭」がパワーアップして > 帰ってきた。一部の物理系の学生たちによって熱烈な支持を得ていると噂される、奇 > 妙な踊りだ。 > 新たに中級編、上級編が用意され、この摩訶不思議な踊りの由来についての詳しい > 説明文が掲載された。さらに、従来のGIFアニメーションに加え、Java版が登場し、Q > uickTimeムービーによる実写版まで用意されるに至った。とはいえ、あまり格好いい > ものでもないので、隠れて踊った方がいいだろう。
1997年1月のメールから引っ張ってきました。 引用元は今となってはわかりませんが、張っちゃいます。 初めて知人に教えてもらった時のメールも見つかって、やっぱ96年でした。
うぉぅ、 ご調査ありがとうございます。
なるほどぉ、そういう経緯があったんですか。ふむふむ。
まだあったんですか。シュレディンガー音頭。
かれこれ6,7年前に知って、リンクもしてたんですが、
確かac.jp へのリンクだったので、卒業しちゃったのかどうか、
2,3年前にデッドリンクになってしまってたのでした。(年数は超うろ覚え)
同じ方のかなぁ?! なつかしーでつ。
うぉー、ミセスダウト、やってるよっ。
これ、好きな映画なんだよねぇ。
ロードショー当時、劇場で見て感動したんだよね。
あやうく泣くとこだったくらいによかった記憶が。
でも、放送に気付いたのが開始から1時間後。
くぅ、ちくちょー、ちゃんと全部見たいなぁ。
こうなったらDVD 買うかなぁ。そもそも出てるかしらんが。
あ、今のジェームスボンドな人が出てる。007 以外で見たの初めてかも。(笑)
先行者。
日本に開発者が来るそうな。
(「ROBO-ONE」に「先行者」!!)
西村ロボットクラブに
Movie もあるそうな。(まだ見てないけど)