Last modified: Wed Jun 5 14:30:16 JST 2002

Zaurus もろもろ


3年ほど前にPI-7000の使用をやめてからは、 ずっと紙のシステム手帳を使っていましたが、 やはり手書きはめんどいのと検索性のなさからだんだん我慢できなくなって、 1年くらいどのPalm にしようか悩んだあげく、結局、 MI-E1 を買って再びザウルスユーザに戻ってしまいました。:)

  1. 数日いじってみて (2000/12/18)
  2. mp3 (2000/12/19)
  3. 文庫ビューア (2000/12/19)
  4. だいぶ慣れて (2001/04/15)
  5. データがない (2001/04/15)
  6. 使ってるMORE ソフト (2001/12/20)

数日いじってみて (2000/12/18)

買って数日の時点でのインプレッションは 日記の方をどうぞ。


mp3 を聴く (2000/12/19)

2000/12/17の日記 では困ってたmp3 ですが、ザウルス添付のRealJukeBox 2 じゃなくて、 いつものようにLinux 上でmp3 を作成したやつなら問題ありませんでした。 しあわせ。:) (でも、転送にはRealJukeBox 2 を使う)


任意のテキストを文庫ビューアで読む (2000/12/19)

そもそもの購入動機に、PDA で 青空文庫 が読みたい、 というのがあったので、どうすればできるのか調べてみました。 SHARPSharp Space Town for Zaurus でも ザウルス文庫 で、文庫ビューア用の小説コンテンツを売ってますけど、 貧乏性ゆえに買ってまでは読みたくないので、 なんとか無料の青空文庫を読んでやろうと思いました。:)  青空文庫から小説のテキストをメールにして送っても読めるには読めますが、 いかんせん長いですから細切れにしてやらないとならないのでこれも手間です。 ここはやはり、小説を読むために作られている(はずの) 文庫ビューアで読みたいところです。 とは言っても、ザウルス文化から5年も離れていたので、 勝手が分からず、やり方を見つけるまでに苦労しました。:(

  1. コンテンツを用意
    青空文庫でテキスト化された小説(ルビ付きテキストがいいです)を zbk の拡張子にリネーム。ex. kokoro.txt -> kokoro.zbk
  2. ソフトの入手
    カラーザウルスダウンローダを使うから、 カラーザウルスダウンローダ(zaurusdl.lzh)をダウンロード、 展開して実行。
  3. ザウルスダウンローダの設定
    [ファイル]メニュー → [設定] で、COM ポート/通信方式/通信速度 を設定。 僕のPC にはUSB がないので(;_;)、RS232C 経由で設定しました。
  4. コンテンツの転送
    [ファイル]メニュー → [送信] で、 読みたいコンテンツ(1.でリネームしたファイル)を指定して送信。 SD カードに放り込みたいので送り先は[カード]を指定。

RS232C はめちゃ遅いですが、これで送れました。 あとは、文庫ビューアを起動すればちゃんと見えます。 ルビもふられて表示されます。ふふ、快適。


だいぶ慣れて (2001/04/15)

買って4ヶ月経ったし、もうすっかり日常の道具。 おもしろ半分にいじくりまわしてる時間もなくなって、 バッテリーがさっさとなくなってしまう事態もあまり起きなくなってきました。 まぁ、使い方がそんなにヘビィじゃないからなんだけど。

平日の使い方はだいたいこんな感じ。 朝、mp3 を聴きながら出勤(まぁ30分くらい)。 職場ではスケジュール管理、TO DO リストをバリバリ使う。 あと、Web ブラウザにRFC やW3C 勧告なんかを保存しといて、暇なときに読んだり。 住所録はマスターデータ的意味合いで入力はしとくけど、 電話が嫌いなんで外線や内線電話も滅多に使わないから、参照することは少ないかな。 メールアドレスは第一に Mew のアドレスブックだけど、 これもマスターデータとしてE1 にも登録してあります。 それで帰りは同じくmp3 を聴くか、 もしくは青空文庫から仕入れた小説を読んで帰ります。 夏目漱石とかで見馴れない単語がでてきたら、なぞって検索、で辞書を引きます。 文庫本とかだと見馴れぬ単語があっても後で辞書を引いて調べてみる、 なんてきっとやらないから、そういう意味でも辞典が載ってるのは便利です。 とまぁ、こんなんだと帰宅してもバッテリーはゲージ1つくらい残ってますね。 MORE ソフトを入れる時はネット接続なんて遅くてやってられない、 携帯電話なんてとんでもない、とPC とつないでやるから、 その時にはAC アダプタも接続しちゃうのでバッテリーは使わないです。 ゲームもわざわざ出先でやることないんで、 暇つぶし用にフリーのビリヤードなMORE 入れてるくらいで、そうそうやらない。 (ゼビウスも買ってしまったけど)  あぁ、でも まさしくんハイ!! は、とびばこがおもしろくて、 ちょろちょろやってますね。今んとこ60 段が自己ベスト。 ま、こんな使い方かなぁ。


データがない (2001/04/15)

PI-7000 の時には、NIFTY のフォーラムから便利なデータ(ことわざ集とか、 どこそこの時刻表とか、ショップリストとか)を手に入れてたんだけど、 @nifty なんて不要ぢゃ、と去年退会しちゃったんで、その手が使えない。 MI-E1 を購入した時から、その手の便利なテキストデータの入手が楽しみだし、 必須だと思ってたんだけど、 「今の時代、ザウで読めるデータだってネットに転がってるでしょ」 なんて、軽く考えてたら、、、ぐは。見つかんない。 テキストデータならそこらのWeb ページにあるんだけど、 こうPDA で見るに適当なサイズになってるとか、PDA 向けってな感じの データが見つけらんない。実はぼく、まだネット初心者なんでしょうか?! (笑)  なんて笑ってもいられない。ちょっと残念なり。うーむ。


使ってるMORE ソフト (2001/10/19)

整理も兼ねて使ってるMORE をまとめとこう。 改めてMORE の一覧を見ると入れたっきり使ってないMORE が結構多い。(苦笑) にしても、MORE ソフトって名前はどうも垢抜けないね。


All Right Reserved, Copylight (C) Yoshinori ARAI. 1996-2001
あらいよしのり

yoshi's HOME page に戻る back icon