Last modified: Tue Dec 19 00:07:47 JST 2000

PI-7000

(この画像はSHARPのサイトより表示してます)
(ライセンス、まずいかな?!)

前から欲しかったザウルスをやっと買いました。
存分に使いこなしていけたらと思っています。
その過程を書いていきますので、
誰かひとりでも他の方の参考になればいいなと思っています。
PI-7000を前提に書いてます。


Table of Contents

  1. 買う気になった訳
  2. 電池を入れよう
  3. 時刻を合わせる
  4. パソコン連携ソフト

買う気になった訳

高校くらいの時ですか、SHARPの電子手帳を持ってました。 それはまだICカードも使えないやつでしたけど。 その頃から電子文具は好きだったんです。 でも1年位しか使いませんでした。 それ以来、最近まで電子文具には見向きもしなかったんです。

何故って?

それはデータが消えちゃったから。:(
買ってから1年程経った頃、 電池が少なくなってきたので新品の電池に交換しました。 それから2日程してうんともすんともいわなくなっちゃったんですよ。 壊れてしまったんです。こつこつ入れてたデータも全部消えちゃった。 ひどいですよねぇ。

それからは当時流行っていたシステム手帳を2、3年使っていました。 でも駄目。かさばるし、自分の字は汚いし。:p
それに何と言っても書くのが面倒くさい。(^^;
仕事柄あんまり手で字を書かないのでなおさら。

それでまた電子文具に気持ちが傾いていたんですが、 それでもまだ、いまいちふんぎれなかったんですよね。
せっかく電子データにするんだから、いろいろ再利用したいと考えているんですが、 どうもうまくいかない。機能的に満足できませんでした。

携帯情報端末というのはそれ単体で使っててもあまり嬉しくないと思うので 何か他のものと連係できないと私には意味がないんです。 確かに電子手帳と呼んでいる頃からパソコンとのデータ共有はできました。 でも電子手帳自身に持てるデータ量なんてたかが知れてましたし、 項目数なども不満でした。そもそもパソコンと端末で同じデータの共有なんて、 そんなことできて当たり前なんです。

最近になってザウルスにもモデムがついて パソコン通信ができるようになりました。これでまた少し傾きました。:) 携帯情報端末からパソ通なんて、そうそうやらないとは思いますが、 できないのとできるのでは大違いです。 ちょっと不便だとしてもNiftyからbekkoameにtelnetすればメールも読めますしね。
でもモデムが外付けで大きかった。。。
そこが気に入らなかったのでこれも買うには至りませんでした。

そして今年になってモデム内蔵の大きさも前モデルと同じものがでました。 更にはカラーザウルスも発表されました。これにはなんとWebブラウザまで ついててWWWまで見られるようですね。
でも、さすがにそこまで携帯端末には求めていないので、

「そろそろ買い時かなぁ」

と思ったという訳です。

目次に戻る

電池を入れよう

書くまでもないような気もしますが。:p

  1. 電池交換スイッチ
    裏には電池交換スイッチという スライドスイッチがあります。まずこれを 解除(交換時)側にスライドさせましょう。
  2. 電池を入れましょ
    電池フタを空けて単4電池を2本いれましょう。けちらずにアルカリを。:p
  3. 電池交換スイッチ
    今度は先程の電池交換スイッチロック(使用時)側にスライド。
  4. 初期化しましょ
    はじめて使う場合にはやりましょう。
    タッチペンで本体裏側の初期化スイッチ を押しながら、電池交換スイッチ
    ロック −>解除 −>ロック
    の順に切替えましょう。そしたらタッチペンを離して下さい。

    おもむろに上ぶたを開けますと <タッチパネル調整>の画面が出ています。
    表示の通りに4つの十字の中心をタッチペンで押して下さい。 順番はどうでもいいです。4つ押しさえすれば。

    次は<表示濃度調整>です。
    上、下の矢印を押して自分好みの表示濃度にしましょう。終ったら右下の 終了ボタンを押して下さい。

    本体を初期化します。なんたらかんたらと 表示されますので、はいを押しましょう。 これでスケジュール画面が表示されて初期化は終りです。
目次に戻る

時刻を合わせる

これも最初に1回やったら当分やらないですね。

  1. 時計画面を表示します。
    左のインデックスをペンでタッチします。 インデックスが表示されるので左下の時計 をタッチ。

  2. 時刻設定画面
    左上の時刻設定をタッチすると 時刻設定画面になります。

  3. 時刻入力
    12<>24で12時間表示か24時間表示 かを選択して、今の時刻を下に表示されている数字パネルを 押して入力しましょう。設定ボタンを押すと 0秒で設定されますので時報等に合わせて押して設定しましょう。

  4. おしまい
    あー、これまた簡単ですね。:)
目次に戻る

パソコン連携ソフト

パソコン連携ソフトを買いました。HAL Corporationの Hyper HAL-CATCH for Windows95というソフト。 定価24,000円です。これはオプションポート15でも光ポートでも 通信できるケーブルとソフトウェアがセットになっています。 ですからこれだけ買ってくればデータ連携ができるようになります。

さっそくザウルスのデータをパソコンリンク機能を使って 全部パソコンに吸い上げてみました。
ザウルスに入っていたデータは以下のとおりです。

  1. 光ポートで通信(転送スピード9600bps固定)
    全データ送信時間:27分
  2. オプションポート15で転送スピード19200bps
    全データ送信時間:3分

という結果になりました。
光ポートの方はつながなくてもいいので手軽ですが これでは電池がいくらあっても足りないので 転送データが少ない時だけにした方がよさそうです。

あれから使い続けてデータが増えたのでまた転送時間を計ってみました。 ひどいことになりそうなので光ポートの通信は試してません。

これだけのデータ量で

オプションポート15で転送スピード19200bps
全データ送信時間:4分14秒

でした。
まぁ今のところ許せるかな。5分越えるようになったらいらつくかもしんない。

目次に戻る

ひとつ戻る back icon

あらいよしのり