Last modified: Sat May 4 01:00:01 JST 2002

xine の設定 (2002/03/31)

フリーなビデオプレイヤーのxine 。
mpeg1, mpeg2 にavi も再生できるので、もう MpegTVはいらんです。(笑) http://xine.sourceforge.net/には tar.gz 玉が置いてあって、正式なものはソースだけのようです。 (正式なものとしてrpm 玉は置いてない) ソースからコンパイルしても(ちょっと手を入れるようだけど)ちゃんと動きましたが、 バージョンアップやいらなくなって削除する時など、 何かと便利なのでrpm で入れました。

公式サイトにある external xine resources なところから辿って、 RPM パッケージを手に入れようとしましたけど、RedHat 6.x のが手に入りません。 なので、RedHat 7.1 向けかなんかのsrc.rpm を手に入れて rebuild しようとしたんですけど、これもそのままじゃダメ。 どうもうまく動かないプラグインファイルがあって 起動時にコケます。なので、SPEC ファイルをいじって、 コケるプラグインを抜いちゃいました。抜いたファイルは以下。

こいつらを抜いとくと、ちゃんと起動します。
で、作ったSRPM パッケージは、 xine-lib-0.9.8-1y.src.rpmと、 xine-ui-0.9.8-1y.src.rpm なんだけど、これを rpm --rebuild した後にできるRPM パッケージ 8つのうち、 xine-lib-oggvorbis-0.9.8-1y.i386.rpm と xine-lib-oss-0.9.8-1y.i386.rpm は、libogg がないと 依存関係でエラーがエラーが出るので、僕はインストールしてません。 さらに、asf(MS のMPEG4)のプラグインを抜いちゃってるので、 .asf ファイルは再生できないんですけど、 mpeg1 は再生できたし、(結構frame が落ちるけど)avi ファイルも再生できました。 あと、ビデオCD もOK です。/dev/cdrom にビデオCD を入れれば、 "VCD" ボタンを押すだけで再生してくれます。 DVD はわからんです。DVD ドライブないから。(笑) いやぁ、とにかく、こりゃいいっすよー。


午後のこ〜だ の設定 (2002/04/07)

フリーのエンコードエンジン。
■ 午後のこ〜だ エンコードコアのソースコード ■ で、ソースが公開されていたので、組み込んでみる。 既にKondara の時に入手したのが 入ってるんだけど、せっかくなのでバージョンアップ。

まずは、nasm を入れないといけないらしー。でも、午後のこ〜だ向けのパッチも 入れんといけないので、パッチを当てるためにsrc.rpm を持ってくる。 ftp://ftp.uk.kernel.org/pub/software/devel/nasm/source/nasm-0.98-1.src.rpmね。 で、午後のページにある Pentium4 SSE2対応 NASM nasmw098_sse2.zip を当てて、 CFLAGS を書き変えた版で、RPM 玉を作ったす。 (nasm-0.98-1y.src.rpm) で、午後より先にインストール。

% sudo rpm -ivh nasm-rdoff-0.98-1y.i386.rpm nasm-doc-0.98-1y.i386.rpm nasm-0.98-1y.i386.rpm

次は、午後。 午後のサイトから落したtar 玉を使ってサクっとRPM 作成。 (gogo-3.10pl2-release.src.rpm)

 % rpm -ta petit310pl2.tgz
 % sudo rpm -Uvh gogo-3.10pl2-release.i386.rpm

これでインストールおしまい。
で、一応、プリンスのLet's Go Crazy(4分39秒)で以前の版と比べてみたところ、 gogo-2.39 だとエンコード時間42秒でファイルサイズが、4472917 byte。 gogo-3.10pl2 だと、エンコード時間41秒で、ファイルサイズが4473835 byte。 1秒速くなってるけど、ファイルサイズは1KB 増えてますね。 音質は、、、僕のPC のショボいスピーカじゃ分かんなかったです。 (ぉぃー。ここが肝腎なんだろー)


DMA の設定 (2002/05/01)

Kondara でやってた DMA のチューニング、 Vine ではやってなかったので、やりました。
HDD へのアクセスをDMA 使ってやるように設定。 起動時には有効にならないので、S99local にも仕込み。 LinuxTuneを参考に、 /etc/rc.d/rc.loocal の末尾に

# set HDD DMA parametor
/sbin/hdparm -d1 /dev/hdc

を追加。 DMA OFF では、4.26 MB/sec だったディスクが、 DMA ON にしたら21.99 MB/sec になりました。:)


All Right Reserved, Copylight (C) Yoshinori ARAI. 1996-2002
あらいよしのり

目次へ back icon