#lsx
#toc(,tree)
----
*Emacs [#z8707ada]
emacs.elもaptでバージョンアップできるように~/.emacs.elを直接編集するのではなく、自分の.emacsファイルは.emacs.my.elとしてファイル名を変更。(.emacs.elの中にそーしとけって書いてあった)

(2007-11-07)

*Mew [#j4e64095]
5.2.51で自作したRPMパッケージ&attachref(./mew-el-emacs-5.2.51-2y.src.rpm);に入れ換えた。
 > sudo rpm -e mew mew-common
 > sudo rpm -ivh mew-el-emacs-5.2.51-2y.i686.rpm

GnuPGは最初から入ってるのでいいんだけど、gpg-emacsのスクリプトは
PATHの通ったところに置いとかないと暗号化メールの復号ができないので注意。
(特にメッセージが出ないので悩む) gpg-emacsの中身は以下。
 #!/bin/sh
 LANGUAGE=C exec gpg $*

次にMicrosoft Office系のファイルのviewerとして、
 > sudo apt-get install wv c-sig Mule-UCS
をインストール。(Vine 4.1ではxlHtmlはなくなってた)さらに、infoのMewのエントリとして、/usr/share/info/dirに以下を追加。
 --- MUA
 * Mew: (mew.info).		Messaging in the Emacs World
 * Mew-J: (mew.jis.info).	Messaging in the Emacs World

Firefox用に~/.mew.elの以下の部分をmozilla→firefoxと修正。
 (setq mew-prog-text/html-ext "firefox")
 (setq browse-url-netscape-program "firefox")

mgが必要とするjcode.plをインストール。
(これが入ってないとgrepでのpickが無言で返ってくるので、
なかなか原因が分からずにたいそう悩む)
 > sudo apt-get install jcode.pl

Hyper Estraierは、.mew.elに以下の設定の追加が必要。
Vineの文字コードはEUC-JPなせいか、そのままでは英数字は検索できても日本語(2バイト文字)を検索すると何もヒットしない。(参考:[[Diary - March, 2008 Mew + Hyper Estraier:http://suken.jp/~tet/diary/diary_08mar.rhtml]])
 (setq mew-cs-est 'euc-jp)

(2008-08-20)

----
&aname(mew-6_1);2008-08-20:&new(nodate){2008-08-20};~
6.1で自作したRPMパッケージ&attachref(./mew-el-emacs-6.1-1y.src.rpm);に入れ換えた。
 > sudo rpm -e mew mew-common
 > rpmbuild --rebuild --target=i686 mew-el-emacs-6.1-1y.src.rpm
 > sudo rpm -ivh mew-el-emacs-6.1-1y.i686.rpm

----
&aname(mew-6_2);2009-01-09:&new(nodate){2009-01-14};~
6.2で自作したRPMパッケージ&attachref(./mew-el-emacs-6.2-2y.src.rpm);に入れ換えた。
 > rpmbuild --rebuild --target=i686 mew-el-emacs-6.2-2y.src.rpm
 > sudo rpm -Uvh mew-el-emacs-6.2-2y.i686.rpm

----
&aname(mew-6_2_50);2009-01-21:&new(nodate){2009-01-23};~
6.2.50で自作したRPMパッケージ&attachref(./mew-el-emacs-6.2.50-1y.src.rpm);に入れ換えた。

----
&aname(mew-w3m);2009-04-21:&new(nodate){2009-04-21};~
Text/HtmlなHTMLメールをMessageモードに表示できるようにするため、.mew.elに以下を追記。
 (require 'mew-w3m)

----
&aname(mew-6_2_51);2009-04-21:&new(nodate){2009-04-21};~
6.2.51で自作したRPMパッケージ&attachref();に入れ換えた。


// ------------------------------------------------------------
*html-helper-mode [#v194f064]
[[Vine 2.6と同じ作業:http://www.kyo-ko.org/knowhow/vine/memo6.html#html-helper-mode]]をしただけ。

*my-keisen-mule.el [#n838e1e7]
[[Vine 2.6と同じ作業:http://www.kyo-ko.org/knowhow/vine/memo6.html#my-keisen-mule]]をしただけ。

*text-adjust.el [#afe2473d]
[[Vine 2.6と同じ作業:http://www.kyo-ko.org/knowhow/vine/memo6.html#text-adjust]]をしただけ。

*nXML [#qe834c7f]
基本的に[[VIne 2.6と同じ作業:http://www.kyo-ko.org/knowhow/vine/memo11.html#nxml-mode]]をしただけ。違いは。バージョンが20041004になったくらい。

*howm [#k1184ee8]
&aname(howm-1_3_2){2006-02-21};&new(nodate){2006-2-21};~
1.3.2が出ていたので入れ換え。
以前のビルドをしたツリーがまだ残っていたので、1.2.1をアンインストールしてから、1.3.2を入れた。
 > cd ~/work/src/howm-1.2.1
 > sudo make uninstall
 > cd ~/work/src
 > tar xvfz howm-1.3.2.tar.gz
 > cd howm-1.3.2
 > ./configure --with-lispdir=/usr/local/share/emacs/site-lisp/howm
 > make
 > sudo make install
新機能として、「最近のメモ」が表示されるようになったけど、デフォは20件で多すぎるので、~/.emacs.my.elに以下の設定を追加。
 (setq howm-menu-recent-num 5) ; 「最近のメモ」を表示する個数
----
&aname(howm-1_2_1){2005-01-05};&new(nodate){2005-1-5};~
1.2.1が出ていたので入れ換え。やった作業は1.2と全く同じ。
----
[[Vine 2.6と同じ作業:http://www.kyo-ko.org/knowhow/vine/memo12.html#howm]]をしただけ。

*pcl-cvs [#zbceb58c]
 > sudo apt-get install pcl-cvs
しただけ。elibも勝手に入るしapt万歳。 :)

*Riece ([[公式サイト:http://www.nongnu.org/riece/]]) [#z5689eb1]
IRCクライアント。riece-1.0.5.tar.gzを持ってきて、
 > ./configure --prefix=/usr/local
 > make
 > sudo make install
しただけ。~/.emacs.my.elには以下を記述。
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;; Rieceの設定
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 (setq load-path
       (append '("/usr/local/share/emacs/site-lisp/riece") load-path))
 (autoload 'riece "riece" "Start Riece" t)

*migemo [#v438336e]
ローマ字で日本語検索ができるもの。
 > sudo apt-get install migemo
して、~/.emacs.my.elに以下を追記。
 ;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;; migemo: ローマ字で日本語検索
 ;;
 (load "migemo")
あとは、C-s, C-rでイクリメンタルサーチできる。ミニバッファでC-eすると、migemoでない普通のインクリメンタルサーチとトグルで切り替わる。

*iswitchb [#vc0790b0]
iswitchbを設定すると、バッファの切り換えが楽になる。
emacsのパッケージに入っているので、以下の設定を書くだけで有効になる。
 ;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;; iswitchbでバッファ切り替えを素早く
 ;;
 (iswitchb-default-keybindings)
[[バッファの切換えをもっと楽にしたい − iswitchb:http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_28.html#SEC362]]

    ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS