#access
#contents
----
*採用した自作プラグイン [#vdf17327]
標準プラグイン以外のものは、以下を入れた。

-[[Plugin/cal.inc.php - JO1UPK:http://jo1upk.blogdns.net/saito/index.php?Plugin%2Fcal.inc.php]]
-[[tracker.inc.php:http://home.arino.jp/?tracker.inc.php]]
([[Q&A/プラグイン/trackerプラグイン - PukiWiki-official:http://pukiwiki.sourceforge.jp/?cmd=read&page=Q%EF%BC%86A%2F%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%2Ftracker%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3&word=tracker]])
([[PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U - PukiWiki-official:http://pukiwiki.sourceforge.jp/?PukiWiki%2F1.4%2FManual%2FPlugin%2FS-U#rf5296e2]])
-[[実験室/listbox3.inc.php - Twilight-Breeze:http://www2.g-com.ne.jp/~jjyun/twilight-breeze/pukiwiki.php]]
-[[icq.inc.php:http://pukiwiki.org/index.php?%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%2Ficq.inc.php]]
-[[attachref.inc.php:http://pukiwiki.org/index.php?%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%2Fattachref.inc.php]]
//-[[areaedit.inc.php>pukiwiki.org:自作プラグイン/areaedit.inc.php]]
-[[access.inc.php>pukiwiki.org:自作プラグイン/access.inc.php]]
-[[accessview.inc.php>pukiwiki.org:自作プラグイン/accessview.inc.php]]
-[[deldel.inc.php:http://fullmetal.dip.jp/pukiwiki/?memo%2F%BC%AB%BA%EE%2F%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%2Fdeldel.inc.php]]

これらは、external_plugin/というディレクトリを作ってそこに置いて、./pluginにそれへのリンクを張るようにした。この方がどれが自作だか後で分かりやすいし、ダウンロードしたファイル名のまま置いとけるからバージョンも見分けやすい。
つうか、自作プラグインって名称は、チトカコワルイと思う。:D

*気になる自作プラグイン [#na742419]
入れてないけど試したいと思ってるものは、以下。

-[[dbord.inc.php - 行き先掲示板:http://jo1upk.blogdns.net/saito/?%E8%87%AA%E4%BD%9C%2F%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%2Fdbord.inc.php]]
-[[自作プラグイン/fusen.inc.php - PukiWiki-official:http://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%2Ffusen.inc.php]]
-[[linklist.inc.php>pukiwiki.org:自作プラグイン/linklist.inc.php]] (referer から検索エンジンを除いて表示してくれる)
-[[skeylist.inc.php>pukiwiki.org:自作プラグイン/skeylist.inc.php]] (どういうキーワードで検索してページを訪れたか表示)

*編集時のテキストエリアサイズ [#q8af52db]
ページ編集時のテキストエリアの横幅が狭い気がするので、80→100に拡げた。
default.ini.phpを~
 $cols = 100;
と修正。

*Tips [#k6ceaeb7]
-[[ユーザ認証による書き込み・参照>pukiwiki.org:質問箱/308]]:アクセス制御のやり方。
-MD5ハッシュ値の求め方([[pukiwiki.org:PukiWiki/インストール/1.4系列-1.4.4以降]]より)~
 MD5ハッシュは、Linuxやcygwinであればの様にして計算させる事ができます。('-n' オプションを忘れずに!)
     $ echo -n 'pass' | md5sum
 FreeBSDなどでは md5sum の代わりに md5 コマンドを使ってください。
または、PukiWikiの''?plugin=md5''コマンドでもできる。
-ホワイトアウトするページで、エラー内容を表示する方法。
 // 初期設定 (エラー出力レベル)
 error_reporting(E_ERROR | E_PARSE);     // (E_WARNING | E_NOTICE)を除外しています
 //error_reporting(E_ALL);
のような error_reporting が書いてあるファイルを見つけ、その E_ALL のコメントを有効にしてテストする。真っ白の場合、何らかのエラーが出ているものの、それを抑止しているため真っ白になっているだけで、エラーが出ているとのこと。(cal.inc.phpのコメント欄より)
-ファイル一覧~
?cmd=filelist でファイル名まで表示される。要管理者パスワード。

*スキン [#z65c4690]
Plus!のオートトピック機能は、スキンの方のphpで実現してるようだったので、自前cssを使用する方法は諦めた。~
Plus!でスキンを変更するには、全体的に変更するならdefault.ini.phpを編集し、ページだけ変更するには、
 #skin(iridorange)
とページ内に書いておく。([[Documents/Skin - PukiWiki Plus!:http://pukiwiki.cafelounge.net/plus/index.php?Documents%2FSkin]])

----
#comment(above)

    ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS