TOP>>Linux/Vine3.xインストールメモ>>Linux/Vine3.xインストールメモ/ソフトウェア>>

昨日:0 / 今日:1 / 合計:40アクセス

Mozilla Firefox Edit

Mozilla JapanのFirefoxのページからfirefox-1.0.installer.tar.gzをgetして、rootで(sudoで)インストール。元々入ってるMozilla-1.7.3はそのまんま。

Firefoxはそれで問題なく動くし、日本語入力も出来るんだけど、フォームのテキスト編集エリアでのキーバインドが変ちくりん(Ctrl-A, Ctrl-E, Ctrl-Kとかが効かない)で最初困った。こいつはGnomeのショートカットキーの設定が効いちゃってるからで、アプリケーション→デスクトップ設定→キーボード・ショートカットを開き、「テキスト編集のショートカット」をneovineからEmacsにすることで元に戻った。

追加したExtensionsは以下。

  • adblock:広告ブロック
  • All-in-One Gestures:マウスジェスチャー
    主なジェスチャーは以下。
    • 戻る:左へ
    • 進む:右へ
    • スーパーリロード:上、下、上
    • 新タブを開く:上
    • 前のタブを表示:上、左
    • 後ろのタブを表示:上、右
    • 現在のページを閉じる:下、右
    • 新しいウィンドウを開く:下
    • リンクを新タブで開く:(リンクの上を)上
  • RadialContext:右クリックコンテキストメニュー + マウスジェスチャー
    カスタマイズできないので結局使うの止めた。
  • easygestures:こちらもコンテキストメニュー + マウスジェスチャー
    マウス中ボタンでの張り付けができなくなるので使うの止めた。
  • Copy URL+:URLコピー
  • GMail Notifier:GMailのinboxのNotifier
  • Bloglines Notifier:BloglinesのNotifier
  • Popup ALT Attributes:画像に設定されたALT属性のテキストをポップアップで表示

adblockのフィルタは以下の内容で設定。

[Adblock]
googlesyndication
us.yimg.com/a/
/\/buy_assets\//
/[\W\d_](top|bottom|left|right|)?banner(s|id=|\d|_)[\W\d]/
/[\W\d](double|fast)click[\W\d]/
/[\W\d]click(stream|thrutraffic|thru|xchange)[\W\d]/
/[\W\d]value(stream|xchange|click)[\W\d]/
/[\W\d]dime(xchange|click)[\W\d]/
/[\W\d](onlineads?|ad(banner|click|-?flow|frame|ima?g(es?)?|_id|js|log|serv(er|e)?|stream|_string|s|trix|type|vertisements?|v|vert|xchange))[\W\d]/
/(hot|spy)log/
/[\W_](b(an|nr)s?|jump|redir(ect|s)?)[\W_]/
/\W(cy|r)?c(ou)?nt(er|ed)?\W/
/p(artner|ing\.cgi|romotion)/
reklama
/sp(onsor|ymagic)/
/top(100|cto)/
/bizad.nikkeibp.co.jp/

修正点は2点で、xchange)?)[\W\d]のところをxchange))[\W\d]として?を1つ削除し、redir(ect|s)?|stat)のところを'''redir(ect|s)?)とstatを削除した。

Mozilla Calendar/Sunbird Edit

2005-1-20
2005-1-11版のFirefox用ExtensionなCalendarがリリースされてたので、早速アップデート。でも、拡張機能ウィンドウからMozilla Calendarを選択して更新ボタンを押しても、今回も更新を認知してくんなかったので、上記ページで.xpiをクリックすることでインストール。バージョンは Mozilla Calendar 0.8.3+になった。しかし、変更点は分からず。ただ、心なしか軽くなった気がするよ。


    ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS