Linux/Vine3.xインストールメモ>>Linux/Vine3.xインストールメモ/ソフトウェア>>

昨日:0 / 今日:1 / 合計:35アクセス

OpenOffice.org Edit

オフィススイートなOpenOffice.org。VinePlusに入っているので、以下でインストールおっけー。

> sudo apt-get install openoffice.org-i18n

openoffice.orgで指定すると、上記i18nとかいう名の付いたそれっぽいパッケージが入らないようだったので、欲分からないけど、上記のように指定した。(ぉ で、日本語を使うに当たってを参照し、インストール後に以下の様に一度起動して、

> ooffice

ツール→オプションのオプションダイアログにて、フォントの置換テーブルを使うように設定。定義したのは以下の内容。

  • Albany→Kochi Gothic
  • Andale Sans UI→Kochi Gothic
  • Arial→Kochi Gothic
  • Century→Kochi Mincho
  • Cumberland→Kochi Gothic
  • HG Mincho Light J→Kochi Mincho
  • MS Gothic→Kochi Gothic
  • MS Mincho→Kochi Mincho
  • Thorndale→Kochi Mincho
  • Times New Roman→Kochi Mincho
  • Verdana→Kochi Gothic
  • MS Pゴシック→Kochi Gothic
  • MS P明朝→Kochi Mincho

    ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS