TOP>>Linux/Vine3.xインストールメモ>>Linux/Vine3.xインストールメモ/ソフトウェア>> 昨日:1 / 今日:1 / 合計:41アクセス
Mozilla Firefox
Mozilla JapanのFirefoxのページ Firefoxはそれで問題なく動くし、日本語入力も出来るんだけど、フォームのテキスト編集エリアでのキーバインドが変ちくりん(Ctrl-A, Ctrl-E, Ctrl-Kとかが効かない)で最初困った。こいつはGnomeのショートカットキーの設定が効いちゃってるからで、アプリケーション→デスクトップ設定→キーボード・ショートカットを開き、「テキスト編集のショートカット」をneovineからEmacsにすることで元に戻った。 追加したExtensionsは以下。
adblockのフィルタは以下の内容で設定。 [Adblock] googlesyndication us.yimg.com/a/ /\/buy_assets\// /[\W\d_](top|bottom|left|right|)?banner(s|id=|\d|_)[\W\d]/ /[\W\d](double|fast)click[\W\d]/ /[\W\d]click(stream|thrutraffic|thru|xchange)[\W\d]/ /[\W\d]value(stream|xchange|click)[\W\d]/ /[\W\d]dime(xchange|click)[\W\d]/ /[\W\d](onlineads?|ad(banner|click|-?flow|frame|ima?g(es?)?|_id|js|log|serv(er|e)?|stream|_string|s|trix|type|vertisements?|v|vert|xchange))[\W\d]/ /(hot|spy)log/ /[\W_](b(an|nr)s?|jump|redir(ect|s)?)[\W_]/ /\W(cy|r)?c(ou)?nt(er|ed)?\W/ /p(artner|ing\.cgi|romotion)/ reklama /sp(onsor|ymagic)/ /top(100|cto)/ /bizad.nikkeibp.co.jp/ /adnet.asahi.com/ /adb.nikkei.co.jp/ /[\W\d]ad\./ 修正点は2点で、xchange)?)[\W\d]のところをxchange))[\W\d]として?を1つ削除し、redir(ect|s)?|stat)のところを'''redir(ect|s)?)とstatを削除した。 さらに最後の4つを追加した。(2005-03-25) 1.0.1日本語版 cp -pr ~/.mozilla/firefox ~/backup/. ↑念のため、プロファイルを全部バックアップしとく cd /usr/local/firefox/plugins sudo tar cvfz ../../plugins-firefox.tar.gz ./flashplayer.xpt ./libflashplayer.so ./libjavaplugin_oji.so ↑ここまでが、インストール済みプラグインの退避 cd /usr/local sudo mv firefox firefox-1.0 sudo mkdir firefox-1.0.1 sudo ln -s firefox-1.0.1 firefox ↑ここまでが、インストール先の準備 cd ~/work/src ←どこでもいいんだけど tar vfxz firefox-1.0.1.installer.tar.gz cd firefox-installer sudo ./firefox-installer ↑画面に従ってインストールを実行 cd /usr/local/firefox/plugins sudo tar xvfz ../../plugins-firefox.tar.gz ↑退避したプラグインの展開 これでおっけー。のはずなんだけど、自ユーザで起動したらブックマークが全部消えちゃってた。それ以外は拡張機能もテーマも問題なく移行できてたんだけどブックマークだけ消失。orz 仕方ないので、一旦、Firefoxを終了させて、バックアップしといたbookmarks.htmlを戻す。 cp -p ~/backup/firefox/hogehogehoge.default/bookmarks.html ~/.mozilla/firefox/hogehogehoge.default/. これで再度Firefoxを起動したら、全て環境移行した状態で1.0.1が起動した。ふぅ。 Mozilla Calendar/Sunbird
2005-1-20 Spamassassin
Vine 2.6と同じ > sudo chkconfig --level 3 spamassassin on |