Top > PukiWiki試用メモ インストールファイル置いて、パーミッション揃えるくらいで済んだ。楽かな。ただ、apacheがphp readyだったゆえの幸運ってことなのかな? (2004-07-29)
PHPPHP5.0.0だと#contentsが効かなかったり、文字色とサイズを同時に指定しても外側の指定しか効かなかったりと、いろいろ不具合があるね。職場のも最初は5.0.0で構築したけど、すぐに4.3.8に戻しちゃったよ。(2004-08-02) 書式うーん、Hikiと同じ記号が別の意味だったりする。こりゃ並行してやると気が狂うなぁ。。。 (2004-07-29) ファイルのうpはどうだ?うは、下の方に添付ファイルが並ぶのか。うぉ、フルURLで書かないといけないのか?! まさかね… (汗) (画像ファイル) あぁ、 添付ファイル・画像の貼り付けによると、#refを使うのか。 むー、画像だとそのまま表示されちゃうのか。
attachref.inc.phpを入れてみた。いいね。 テキストファイルだとどうかな? sample.txt こりゃいいねぇ♪ MenuBarネタ(ページ)はほいほい作れるけど、それに合わせてMenuBarにネタを追加していくのが面倒くさいなぁ。この辺りも何かいい手があるのだろうか? (2004-07-29) スキンスキンが集まってるサイトとかあるのかな? スキンの切り替えは、pukiwiki.ini.phpに書くしかないんだろうな。tDiaryみたいに管理メニューがあるといいのにね。(Hikiにはある) つうか、tDiaryのテーマファイルを使わせてくれ。(懇願) 結局、cssファイルをコツコツといじるしかないのか。tDiaryのテーマになれてしまうと、前時代的な気さえするな。贅沢にはすぐ慣れちゃうのね。;) (2004-08-10) Hikiと比べてどうか?職場ではPukiWikiにほぼ決まった感じ。自分でいじっててもPukiWikiの方が楽な気がする。つうか、ばいしにいろいろ聞けてるのが大きいのかもしれず、純粋な比較検討はできてないような気もする。(ぉ #related ってよく分からんカテゴリの説明ってpukiwiki.org:Use PukiWiki/カテゴリーだけじゃん。どうにも分かりにくい。:( 職場では#relatedも機能してるんだけど、ここのBookmarkでやったら全然表示されない(#lsで逃げた)。どうにも解せない。
なんでかわからんけど、ちゃんと動くようになった。なんだったんだろ?! (2004-08-14) ユーザ認証によるアクセス制御質問箱/308にある通り、pukiwiki.ini.phpを編集することでユーザ認証を付けられるようになった。RequiredAuth/AuthTestがテストページ。編集する際には認証が必要。 (2004-08-14) フェイスマークうっかりいつものくせで、文字の直後に「:)」とか書いちゃうけど、それだとフェイスマーク画像に置換されない。忘れずに空白を空けましょう。 (2004-08-14) #areaedit(btn:[ブロック編集])
#areaedit(end) |