i18n版に移行

2006-09-13:
今まで、サイトのPHPのバージョンが古かったのでeucjp版を使っていたけど、 PHPを4.4.4にバージョンアップしたのでPukiWikiPlus!もi18n版に入れ換えた。安定版でなくsvn版(1.4.7plus-i18n)を採用。

採用したり設定したプラグイン

eucjp版の場合:これらは、external_plugin/というディレクトリを作ってそこに置いて、./pluginにそれへのリンクを張るようにした。この方がどれが自作だか後で分かりやすいし、ダウンロードしたファイル名のまま置いとけるからバージョンも見分けやすい。

i18n版の場合:extend/配下にオリジナルを置き、

> iconv -f eucjp -t utf8 hogehoge.inc.php > hogehoge.inc.php.utf8

とUTF-8に変換したものを作って、それをhogehoge.inc.phpとしてシンボリックリンクを張っている。

Plugin/cal.inc.php - JO1UPK

20060504版が最新。(2006-07-28)

datefield.inc.php

このプラグインは、移行時などに要注意。プラグイン本体のコピーをして安心してしますが、skin/default.cssに定義を追加したり、UTF-8化したdatefield.js-layer-1.3などをski/datefield.jsとして配置しなければ動作しない。(2006-07-26)

attachref.inc.php

これは、Plus!には拡張版が同梱されているけど、1.4.6plus-u1ではちゃんと動くのに、pukiwiki-1.4.6plus-u2-i18nではちゃんと動かない。どうもMIMEタイプの解析がうまくいってないようで、どんなファイルもテキストだと判断して、compressしてしまう。なので、attach.inc.phpをアドホックに修正して対応している。(2006-07-26)

[yoshi@fmweb plugin]$ diff attach.inc.php.orig attach.inc.php
268c268,269
<                       $must_compress = 1;
---
> //                    $must_compress = 1;
>                       $must_compress = 0;

tracker.inc.php

(Q&A/プラグイン/trackerプラグイン - PukiWiki-official) (PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U - PukiWiki-official) Plus!の場合、もともと入ってる。
これ、PukiWiki Plus! 1.4.6-u2-i18nに上げたら動かなくなった。BugTrack/74 - PukiWiki Plus!を参照して、ファイルを入れ換えたら直った。(2006-08-03)

tracker_plus

絞りこみ機能を使う場合、うまく動かなかったので以下のやっつけ修正をした。

--- tracker_plus.inc.php-3.1_utf8.orig  2006-05-31 05:43:08.000000000 +0900
+++ tracker_plus.inc.php-3.1_utf8       2007-03-07 12:30:08.000000000 +0900
@@ -70,6 +70,7 @@
 {
     switch (LANG)
     {
+    case 'ja_JP' :
     case 'ja' :
         $msg = plugin_tracker_plus_init_ja();
         break;

言語の判定がうまくいってないようで、tracker_plugが英語モードで動いてた。そのため、:config/plugin/tracker/*/filtersのフィールド名を拾えてなかった。(2007-03-07)

Plugin/toc.inc.php - PukiWiki Plus!

Plus!には元々入ってる。

自作プラグイン/amazon.inc.php - PukiWiki-official

Plus!には同梱されているけど、amazon.inc.phpを編集して、アソシエイトIDを自分のに書き換えた。

PukiWiki/lsx.inc.php - Naotoshi Seo

気になる自作プラグイン

入れてないけど試したいと思ってるものは、以下。

編集時のテキストエリアサイズ

ページ編集時のテキストエリアの横幅が狭い気がするので、80→100に拡げた。 default.ini.phpを

$cols = 100;

と修正。

Tips

ユーザ認証による書き込み・参照:アクセス制御のやり方。

MD5ハッシュ値の求め方(pukiwiki.org:PukiWiki/インストール/1.4系列-1.4.4以降より)~

MD5ハッシュは、Linuxやcygwinであればの様にして計算させる事ができます。('-n' オプションを忘れずに!)
    $ echo -n 'pass' | md5sum
FreeBSDなどでは md5sum の代わりに md5 コマンドを使ってください。

または、PukiWiki?plugin=md5コマンドでもできる。

ホワイトアウトするページで、エラー内容を表示する方法。

// 初期設定 (エラー出力レベル)
error_reporting(E_ERROR | E_PARSE);     // (E_WARNING | E_NOTICE)を除外しています
//error_reporting(E_ALL);

のような error_reporting が書いてあるファイルを見つけ、その E_ALL のコメントを有効にしてテストする。真っ白の場合、何らかのエラーが出ているものの、それを抑止しているため真っ白になっているだけで、エラーが出ているとのこと。(cal.inc.phpのコメント欄より)

ファイル一覧~

?cmd=filelist でファイル名まで表示される。要管理者パスワード。

アップロードファイルサイズの変更

PHP: ファイルアップロードの処理 - Manualを参考に、/etc/php.ini内の値を

memory_limit > post_max_size > upload_max_filesize

の関係になるように修正する。その上で、attach.inc.php, attachref.inc.php内のファイルサイズ指定を修正する。(2006-08-04)

TrackBack

tbプラグインのインライン機能の追加参照。

#tb とか、&tb();でトラックバックURLが表示される。(2007-02-24)

スキン

Plus!のオートトピック機能は、スキンの方のphpで実現してるようだったので、自前cssを使用する方法は諦めた。
Plus!でスキンを変更するには、全体的に変更するならdefault.ini.phpを編集し、ページだけ変更するには、

#skin(iridorange)

とページ内に書いておく。(Documents/Skin - PukiWiki Plus!)

i18n版とPHPバージョン

1.4.6plus-u2-i18n版を入れようとしたが、maisonはPHP 4.1.2なのでダメだった。というのも、i18n版は、mb_regex_encoding()を要求するけれども、そいつは、PHP 4.2.0から提供されている関数らしく、

Fatal error: Call to undefined function: mb_regex_encoding() in /home/users/yoshi/public_html/wiki/pukiwiki-1.4.6plus-u2-i18n/lib/func.php on line 365

とエラーが出てしまうのだ。まだしばらくeucjp版で過ごすしかないようだ。 :( (2006-07-07)


  • $pagereading_enable を有効にしなければ、この関数は不要なので、エラーが出るようならコメントアウトしちゃっても平気ですよ。 -- upk? 2006-09-11 (月) 23:50:12
  • おぉぉ。ご指摘ありがとうございます。しかし、せっかくコメント頂きましたが、先日PHPをバージョンアップできたので、最新のi18n版に移行できました。 (^-^ -- yoshi 2006-09-13 (水) 01:09:58

Reload   New Lower page making Edit Unfreeze Diff Upload Copy Rename   Front page List of pages Search Recent changes Backup Referer   Help   RSS of recent changes
Last-modified: (3211d)