Top > サイト構築メモ
昨日:0 / 今日:1 / 合計:5129アクセス

採用した自作プラグイン

標準プラグイン以外のものは、以下を入れた。

これらは、external_plugin/というディレクトリを作ってそこに置いて、./pluginにそれへのリンクを張るようにした。この方がどれが自作だか後で分かりやすいし、ダウンロードしたファイル名のまま置いとけるからバージョンも見分けやすい。 つうか、自作プラグインって名称は、チトカコワルイと思う。:D

気になる自作プラグイン

入れてないけど試したいと思ってるものは、以下。

編集時のテキストエリアサイズ

ページ編集時のテキストエリアの横幅が狭い気がするので、80→100に拡げた。 default.ini.phpを

$cols = 100;

と修正。

気になる小技

スキン

しゃーないから自分でいじった。

  1. 左上の画像をGimpで新規作成。(丸書いてマウスで字書いただけ)
  2. ./default.ini.phpでyo.skin.ja.phpを読むように修正
  3. cp ./skin/pukiwiki.skin.ja.php ./skin/yo.skin.ja.phpして、yo.skin.ja.phpを編集
    default.ja.cssでなく、yo.ja.cssを読むように変更。画像ファイル名をpukiwiki.pngでなく1で作ったyo.pngに変更。
  4. cp ./skin/default.ja.css ./skin/yo.ja.cssして、yo.ja.cssを編集
    MenuBarの幅を広げて、h[1-6]の色を変更。

そんなとこかな。(2004-08-11)

デザインを新たに考えるのもシンドイので、手ぇ抜いて他のページと同じにすることにした。他のページで読み込んでる既存の/css/style1.css(マイCSSファイル)を読むようにyo.skin.ja.phpに

<link rel="stylesheet" href="/css/style1.css" type="text/css" media="screen" charset="Shift_JIS" />

と追加。(Shift_JISなのか?) yo.ja.cssの後にこれが読まれるようにしたので、最終的にマイCSSファイルの設定が残るようになってる。あとは、マイCSSファイルで定義してないやつについてyo.ja.cssを修正して微調整。感想お待ちしております。 :D (2004-08-15)

フェイスマーク

デフォルトのは色がグロいからイヤ。入れ換えるべく代わりを探そう。(2004-08-14)

とりあえず、としぷ〜フェイスマークをあり難く使わせて頂いた。これも微妙に好みではないんだけど、デフォルトのやつは死にそうな顔色で嫌過ぎなので仕方ない。kawara氏の方は四角いのが好みではない。 (^^; (2004-08-15)

PukiWiki 1.4.3から1.4.4への移行

以下の手順で実施。しめて30分てとこか。

  1. アーカイブの展開
    並行して準備するために、(まぁどこでもいいんだけど)現行版(./pukiwiki/)の横(./pukiwiki2/)に展開する。
    > cd ${どっか}
    > mkdir pukiwiki2; cd pukiwiki2
    > tar pxvfz ~/ftp/pukiwiki-1.4.4.tar.gz
    > mv pukiwiki-1.4.4/* .
  2. ./pukiwiki2/.htaccessの編集
    標準で添付されるようになったので、そいつを編集して自分用の設定を追記する。
    Options +ExecCGI
    DirectoryIndex pukiwiki.php
    AddType text/xml .rdf
    を追加。
  3. ./wikiをコピー
    apache実行ユーザで作成されてるファイルがあるので、sudoでroot権限でmvする。以降、#になってるコマンドは全て同じ理由からsudoしてる。
    # mv wiki wiki.orig
    # sudo cp -p ../pukiwiki/wiki .
  4. ./external_pluginのコピー
    自作プラグインは直接./plugin/に入れずに、./external_plugin/に入れてたので、それをディレクトリごとコピー
    > cp -pir ../pukiwiki/external_plugin .
    > cd plugin
    > ln -s ../external_plugin/access.inc.php.1.1 ./access.inc.php  ←などなど必要なファイル全部
  5. ./counterのコピー
    # sudo cp -p ../pukiwiki/counter/*.count ./counter/.
  6. ./backupのコピー
    # sudo cp -p ../pukiwiki/backup/* ./backup/.
    # rm backup/dir.txt  ←1.4.4ではdir.txtはなくって、index.htmlにファイル名が変わってる
    同様に、./access/, ./attache/, ./diff/, ./trackbak/もコピる。
  7. face画像のコピー
    > cd ./pukiwiki2/image
    > cp -pr face face.orig
    > cp -pir ../../pukiwiki/face/*.png face/.
    > cd ..
  8. ./default.ini.phpの編集
    数行なんで新しいのをそのまま編集する。
    //define('SKIN_FILE', DATA_HOME . SKIN_DIR . 'pukiwiki.skin.' . LANG . '.php');
    define('SKIN_FILE', DATA_HOME . SKIN_DIR . 'yo.skin.' . LANG . '.php');
    // テキストエリアのカラム数
    $cols = 100;
    の2ヶ所くらい。
  9. ./pukiwiki.ini.phpの編集
    これもそのまま1.4.4に入ってるのを編集。ページ名とかユーザ認証周りを1.4.3のと同じように修正。
  10. ./skin/yo.skin.ja.phpの編集
    pukiwiki.skin.ja.phpをrenameして既存の修正を取り込み。ロゴ画像ファイル名の変更って感じ。あと、それに合わせてロゴ画像も./image配下にコピー。
  11. ./ski/default.ja.cssの編集
    以下を追加。
    h2 { padding-left: .5em; font-size:-5%;}
    h3 { padding-left: 1.3em; font-size:-10%;}
  12. 動作確認
    ./pukiwiki2 の方にアクセスして、ファイルアクセス権限とか一通りの動作確認をする。
  13. 切り替え
    平気そうなら切り替える。
    # cd ..
    # mv pukiwiki pukiwiki-1.4.3
    # mv pukiwiki2 pukiwiki

いじょ。

セキュリティ対応

XSS vulnerability in plugin/color.inc.php (1.4.x)に対応。color.inc.phpを入れ換えた。(2004-12-01)


  • お勧め自作プラグイン、追加してみました。 -- ばいし 2004-08-01 (日) 10:32:49
  • ちなみにお勧め〜のソースを見るとわかるが、Wiki サイト同士のリンクは InterWiki を使うと便利です。詳しくは InterWikiテクニカル参照。 -- ばいし 2004-08-01 (日) 10:34:59
  • たんきゅー。後日お勉強いたします。(今は積ん読も多くて、時間がたりねー) -- yoshi 2004-08-01 (日) 22:23:32
  • 最近導入したお勧めプラグインを追加しました。 -- ばいし 2004-08-08 (日) 21:46:31
  • たんきゅー。Fedora CORE日記に書いてあった導入結果は見たよ。今度試してみるよ。:D -- yoshi 2004-08-08 (日) 23:05:48

Reload   New Lower page making Edit Unfreeze Diff Upload Copy Rename   Front page List of pages Search Recent changes Backup Referer   Help   RSS of recent changes
Last-modified: (3211d)