実はwemaにはTrackBack受信機能がプラグインとして(試験的に)実装されてますとのことなので、試しに送ってみる。 :)
やってみたけど、面白さが分からなかった。orz 「更新された付箋」を見ると、同時刻に何か更新されたようなんだけど、見てみても何が変わってるのか分からなかった。念のため、WindowsなFirefoxとIEなんぞで見てみたけども、やっぱ変わってない。なんじゃろ?!
ほー。
ドラえもんのニュースソースの方は、記事を見つけた。(ワタシ、ドラえもん…水田わさびさん-東京新聞) それに、TV朝日のページにもファンのみなさんへに載ったわ。ドラえもんは、あたしンちの川島かい。ジャイアンは14かい。
にっきより。
ぐは。僕もショックだ。以前も書いたけど、Mozilla Suiteだけでできることが、まだFirefoxに取り込まれていない。ちゃんと取り込まれるんでしょうね?! (泣きながら懇願)
スー消しで遊んだなぁ、と思ってたら、プレスリリースにも『「スーパーカー消しゴムを飛ばすのに使ったボールペン」など、ある年代層には独特の思い入れがあり』とあった。(笑)
なかのさんの助言通り、試してみたけどだめだった。CapsとCtrlの入れ替えを設定しても効かないの。(´・ω・`)
→レジストリ値の設定で実現しましょう。
Kaspersky Anti-Virus 6.0[Vista対応版]が出たのでダウンロード。ただ、プレインストールのNorton Internet Securityがまだ65日使えるので、それが切れるまではNortonを使っとこう。ちなみに、このNorton、ファイルを指定してウィルススキャンさせてもストレス感じないレベルで結構速い。
2ヶ月の展示か。一度は見に行こうっと。
阿部市長は「新駅開業によって東京や千葉、埼玉、湘南方面など広範な地域との行き来が大変便利になった。成田空港へも直結したことで、世界中とのつながりも強くなり、周辺地域の成長をけん引する駅になる」とあいさつ。JR東の清野智社長は「これだけ大きな駅の開業は首都圏では近来ない。レールを電車が走っている中での難工事だったが完成できてうれしい」と述べた。
昨日開業したねぇ。今日テニスだったので、コートから写真撮ってきた。 ちょうど新幹線と成田エクスプレスを1枚に収められたよ。
今まであまり人の通らない道路だったけれど、新駅への通り道になるので、さすがに人が増えてた。人と車の流れが変わってくるね。それに応じて近隣に店が増えたり、風景も変わってくるんだろうね。
東北地方太平洋沖地震による電力不足に伴う計画停電、および交通機関運休があった。 東京電力の発表が二転三転してたので、計画停電の予定と運行状況を朝に再確認したら、JR南武線、JR横浜線が終日運休になってたので、東急東横線だけ利用してあとは歩いて出勤。職場に着いたら、みな真面目というかほとんどの人が出勤してた。(当たり前? 余震も続いてたし家族と離れるのはちょっと不安で、僕は休みたかったけどな)
お昼にスターバックスに行ったら、計画停電に伴って11時に閉店してた。残念。
退社後に駅まで歩いてたら、ガソリンスタンドの行列がすごかった。 50台までは数えたけど途中でやめた。80台はいたと思う。 でもなんでこぞってガソリン入れるの?輸入が滞ってたっけ?地震で備蓄施設がそこまで甚大な被害を受けてたっけ? みんな漠然と不安になって買い漁ってるってこと?