あたらしいヘッデン (2014/07/04)


新しいヘッデン

えらいサイズがちがいますな. もちろん重さもちがう. 頭から前に飛び出す寸法が少ないので, 上下に安定している. 寝床で本を読むのにも最適だ. 明るさが6段階に変えられる. 一番明るくするとかなり熱をもつのだが, LEDまわりの本体がヒートシンクになっているのがデザインとしておもしろい. ヒートシンクにどれくらい効果あるのかは知らんけど.

zebralight の H52 というやつです. 普段は単三eneloop一本なんだけど, 3.7Vのリチウムイオン電池も使えるらしい.

Micro はバックアップで置いときます.

うちのいきもの

蜂の巣ずいぶん人数増えたな. やもりは夜間にヘッデンで照らして撮影.

2014/07/04

昨日ぐらいまで, facebook の al jazeela の集団的自衛権をめぐる閣議決定を報道をめぐって, Korean (南か北か不明)だという人と論争してたのだが, 「周辺国のほとんどが懸念している」という先方の主張をBBCの報道についた, 好意的なものが数で圧倒的なコメント欄を引用して潰したうえで,

この閣議決定は名目上の意味しかなくほとんど取るに足りないものだ. 日本が集団的自衛権を肯定したのはもう何十年もまえのことで昨日今日の事ではない. なぜならば, 国際条約は国内法に優先し, 集団的自衛権を含意する日米安保が締結されたのはずっと昔のことだからだ. しかも, 集団的自衛権は国連憲章に各国が保持する権利として明示的に記述されており, したがってこれを日本が肯定することに国際法上の問題は一切なく, いかなる国も, そもそもこれに抗議する法的根拠は持っていない. それよりも明るい未来の事を話題にすべきだ.

といったらわかってもらえた. そのやりとりで,

という単語をはじめて使った.

吉本隆明は, わざと難しい言葉遣いをするところが俺は嫌いなんだけど, 反核異論は, ソ連がまだまだ健在で, 岩波とか朝日みたいな考え方が頭が良くて良識的な人の持つべき思想信条である, とされていた時期のことだから, そのへんは, さすがということなんですかね.

あと, このままいったら失業しそうなので, 最近ちょっと頑張ってる. 労働生産性は社会によってものすごい隔たりがあり, また同じ社会でも時期によって(時期が違う同じ社会って何だよ, という問題はありますが)も違うけど, 人口は移民でもないかぎり, そんなに変わらないので生産性が鍵ですよ. というような方向性で.


過去の落書きリスト